第1回 宮城県仙台市
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/30 07:00 UTC 版)
第1回(2011年) 仙台市開催日イベント会場6大祭りパレード 勾当台公園周辺(地図) 定禅寺通(地図) 7月16日(土) 10:00 - 19:00 17:00 - 19:00 7月17日(日) 10:00 - 17:00 12:00 - 14:00 イベント会場 :仙台市役所本庁舎前庭(青森ねぶた、仙台七夕、秋田竿燈の展示) 勾当台公園市民広場ステージ(Dorothy Little Happy、坂本サトル、MONGOL800、さとう宗幸、あんべ光俊、小柳ルミ子ら) 勾当台公園野外音楽堂ステージ(シオダマサユキ、東田トモヒロ、中川晃教、なだぎ武、JABBERLOOP、熊谷和徳ら) 勾当台公園いこいのゾーンステージ(イケメン'ズ、ルミカら) 5月31日に6市長が共同記者会見を行い2011年7月16日・17日の開催を発表した。 宮城県警察に警備の依頼があったのは6月初旬であり、十分な警備計画を建てる暇はなかったという。来場者については2日間で10万人を見込んでいたが、折しも復興支援熱が盛り上がっていた時期であったこともあり、予想を大幅に上回る36万人の来場となった。このため会場一帯を初めとして市中心部は大混雑となり、仙台市議会の議事録で「地下鉄に乗れない、地下鉄から上がれない、上がったら、もう怒号の交わし合い。子供は泣き叫ぶ。のどは渇く。飲み物はない。」と記述される大混乱となった。結局この混雑の中、25人が熱中症で救急搬送された。 メインイベントである定禅寺通りのパレードについては、16日は20分遅れの17時20分に開始したもののパレードの進路である車道に観衆があふれだし行進が不可能になったため、18時40分に秋田竿燈まつりと青森ねぶた祭のパレードが行われないまま終了した。17日についてはパレードの進路を北側車線のみに縮小して12時00分に開始されたが、やはり車道に観衆があふれ、パレードを通りの往復から往路のみに短縮して終了した。 仙台市は7月19日付けで「あまりの混雑に怖い思いをされた皆さま」へ陳謝した。 第1回の仙台市への経済波及効果については103億円と算定された。
※この「第1回 宮城県仙台市」の解説は、「東北六魂祭」の解説の一部です。
「第1回 宮城県仙台市」を含む「東北六魂祭」の記事については、「東北六魂祭」の概要を参照ください。
- 第1回 宮城県仙台市のページへのリンク