竹本濱太夫の代数についてとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 竹本濱太夫の代数についての意味・解説 

竹本濱太夫の代数について

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/14 09:04 UTC 版)

竹本濱太夫」の記事における「竹本濱太夫の代数について」の解説

増補浄瑠璃大系図』では、二代目太夫の初名を竹本紋太夫とし、紋太夫から二代目竹本綱太夫襲名したとするが、「音曲高名集」では「前名濱太夫 二代目竹本綱太夫 の熊甚兵衛と云」と記載があり、神津武男氏の論文「『時雨の炬燵成立考 ―三代竹本綱太夫添削活動について―」においても、「『増補浄瑠璃大系図』は、二代太夫の前名を「紋太夫」と記し三代太夫の前名を「浜太夫」と記している。『増補浄瑠璃大系図』は二代太夫三代太夫の前名に関する情報を、取り違えて記載したものと判断せざるを得ない。」と、指摘があることから、本項では、二代目竹本綱太夫改名歴初代竹本濱太夫から二代目竹本綱太夫とする。 同様に増補浄瑠璃大系図』では、三代目太夫の初名を竹本濱太夫とし、濱太夫から三代目竹本綱太夫襲名したとするが、神津武男氏が論文「『時雨の炬燵成立考 ―三代竹本綱太夫添削活動について―」において、指摘する通り本項では、三代目竹本綱太夫改名歴を、二代目竹本濱太夫四代目竹本紋太夫三代目竹本綱太夫竹本三綱翁とする。 「『新改三ヶ津浄瑠璃・太夫素人方・音曲座鋪角力 所付・実名付』に、(略)「太夫方」の「西」の前頭十四目の「同(京。筆者註)三条 浜側万吉」が、『増補浄瑠璃大系図』が三代太夫住所地・本名と伝えるところの「三条橋東松の木町北側通称飴屋万吉」と一致するので、「浜側万吉」を、寛政七年当時「浜」太夫名乗る、のちの三代太夫そのひと推定する。右の推定加えて二代三代改名歴を示すと、 二代太夫 浜太夫→綱太夫 三代太夫 浜太夫紋太夫→綱太夫三綱翁 となる。 三代太夫が、師・二代太夫の前名を許されたのは、将来有望見込まれからこそ命名であった理解し得よう。そしてふたりの綱太夫がともに「浜太夫」を初名としていたからこそ四代竹本長登太夫編著増補浄瑠璃大系図』は錯覚して、前名を取り違えた解釈できるように考える。」

※この「竹本濱太夫の代数について」の解説は、「竹本濱太夫」の解説の一部です。
「竹本濱太夫の代数について」を含む「竹本濱太夫」の記事については、「竹本濱太夫」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「竹本濱太夫の代数について」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「竹本濱太夫の代数について」の関連用語

1
竹本濱太夫 百科事典
10% |||||

竹本濱太夫の代数についてのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



竹本濱太夫の代数についてのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの竹本濱太夫 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS