竜頭騎士 シュベールトリヒツ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/01 16:16 UTC 版)
「ナイツ&マジック」の記事における「竜頭騎士 シュベールトリヒツ」の解説
Web版本編に登場。パーヴェルツィーク王国天空騎士団(ルフトリッターオルデン)=近衛隊右近衛(リヒティゲライエンフォルゲ)右近衛長イグナーツ・アウエンミュラー騎。輝ける勝利(グランツェンダージーク)号船首付近に、船首像(フィギュアヘッド)として少なくとも一騎搭載されている。銀の鯨(ジルバヴェール)号と特に剣角の鞘(ソードホーン)号を取り逃がした事を問題視するグスタフの強い要請により、オラシオは「とりあえず竜頭騎士は動くようにした」と言っているので、同様な船首像を有する飛空船用に複数用意された可能性があり、少なくとも愛おしき戦場(グリーブシュラックフェルド)号に竜頭騎士 シュベールトリンクスが用意されている。発進にあたっては、帆翼左右展開を含む竜頭騎士及び母船双方の複雑な変形が行われ、マギジェットスラスタから激しく噴き出した炎を受け止める噴射防御板(スラストディフレクター)を準備し、カタパルトで射出する。船載収容時は折りたたまれている帆翼とマギジェットスラスタを有するが、起風装置(ブローエンジン)の有無は記述がない。竜闘騎の倍の全幅がある大型機で、魔力転換炉を二基搭載しており、増大した出力から圧倒的な加速性能を有する。作中使用された武装は槍及び長大な騎槍(ランス)。完全重装備の近接戦仕様機(ウォーリアスタイル)トイボックス(Mk.2)に、空中飛行中に飛び乗られても飛行継続可能で、両者が息を合わせる必要はあるが戦闘機動飛行が可能な飛行能力を有する。フリーデグント王女は「リヒツ」と略して呼んだ。
※この「竜頭騎士 シュベールトリヒツ」の解説は、「ナイツ&マジック」の解説の一部です。
「竜頭騎士 シュベールトリヒツ」を含む「ナイツ&マジック」の記事については、「ナイツ&マジック」の概要を参照ください。
- 竜頭騎士 シュベールトリヒツのページへのリンク