竜飛線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/14 04:36 UTC 版)
「青森市営バス西部営業所」の記事における「竜飛線」の解説
※この「竜飛線」の解説は、「青森市営バス西部営業所」の解説の一部です。
「竜飛線」を含む「青森市営バス西部営業所」の記事については、「青森市営バス西部営業所」の概要を参照ください。
竜飛線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/14 04:36 UTC 版)
「青森市営バス西部営業所」の記事における「竜飛線」の解説
三厩駅 - 三厩村役場前 - 上宇鉄 - 竜飛漁港 - 青函トンネル記念館前 - 竜飛灯台19xx年 - 青森バス宇鉄線運行開始 1954年1月28日 - 青森市営バスに買収。 1959年8月4日 - 宇鉄 - 竜飛間路線を延長し、竜飛線運行開始。 1982年1月10日 - 宇鉄線終点が宇鉄から宇鉄漁港前、竜飛線終点が竜飛郵便局前から竜飛漁港前になる。 2001年4月1日 - 竜飛線廃止。三厩村地域循環バス代替運行開始。
※この「竜飛線」の解説は、「青森市営バス西部営業所」の解説の一部です。
「竜飛線」を含む「青森市営バス西部営業所」の記事については、「青森市営バス西部営業所」の概要を参照ください。
- 竜飛線のページへのリンク