立ちくらみとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > 立ちくらみの意味・解説 

立ちくらみ

読み方:たちくらみ

座った状態などから立った状態などに、急に視界薄暗くなったような症状になった眩暈がしたりすること。「立ち眩み」「立ち暗み」などと書く。

たち‐くらみ【立(ち)暗み/立ち×眩み】

読み方:たちくらみ

[名](スル)《「たちぐらみ」とも》立ち上がるときに、または立っているときに急にめまいがすること。また、そのめまい。「風呂あがりに—する」


立ちくらみ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/02 23:36 UTC 版)

立ちくらみ
概要
診療科
症状 失神; 頭が無重力であるかのように感じる。 部屋を回転していると認識する(めまい)。
継続期間 一部の患者では再発するが、一時的
原因 低血圧低血糖不整脈貧血高カリウム血症血栓症水中毒脱水症
危険因子 糖尿病管理のための貧しい食生活、心不整脈の遺伝的素因。
診断法 症状に基づく。 一部の血栓性失神前症は、トロポニン血清レベルによって示される場合がある。
治療 原因によって異なる。 点滴、リンガーの乳酸、ブドウ糖補充療法、血栓溶解療法、または単に座ったり休んだりすることが含まれる場合がある。
死亡数・ 立ちくらみは致命的ではない。
分類および外部参照情報

立ちくらみ(たちくらみ)は、めまい失神する可能性のある一般的な不快な感覚[1]。立ちくらみの感覚は、短命、長期、またはめったに再発しない場合がある。立ちくらみに加えて、個人はが無重力であるかのように感じる可能性がある。

原因

立ちくらみは、異常な血圧制御によって引き起こされる。 通常、立ち上がると、重力によって体幹静脈血液が集まる。 血液が下半身にたまることで血圧が下がり、心臓からに送り出される血液の量が減る。 脳に流れる血液の減少は、めまいなどの症状を引き起こす。 これを補うために、神経系は心拍数の急激な上昇を引き起こし、血管を収縮させ、その結果、症状が現れる前に血圧が正常に戻る。 この代償機能を担う神経系は自律神経系と呼ばれている。

出典

  1. ^ Chapter 14: Evaluation of the Dizzy Patient”. 2009年8月6日閲覧。

関連項目

外部リンク

分類
外部リソース(外部リンクは英語)

立ちくらみ(faintness)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/14 16:41 UTC 版)

「めまい」の記事における「立ちくらみ(faintness)」の解説

血の気が引き、意識遠くなる感覚実際に失神(syncope; シンコピー)に至ることもある。起立性低血圧代表的な症状であるほか、アダムス・ストークス症候群, 血管迷走神経反射器質的心疾患大血管疾患でもみられる

※この「立ちくらみ(faintness)」の解説は、「めまい」の解説の一部です。
「立ちくらみ(faintness)」を含む「めまい」の記事については、「めまい」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「立ちくらみ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「立ちくらみ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「立ちくらみ」の関連用語




4
目眩 デジタル大辞泉
56% |||||

5
自律神経症状 デジタル大辞泉
56% |||||

6
起立性低血圧症 デジタル大辞泉
56% |||||

7
起立性調節障害 デジタル大辞泉
56% |||||

8
肺高血圧症 デジタル大辞泉
52% |||||



立ちくらみのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



立ちくらみのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの立ちくらみ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのめまい (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS