神山威とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 神山威の意味・解説 

神山威

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/08 04:43 UTC 版)

神山 威
個人情報
生誕 1942年
死没 2016年12月12日
宗教 世界基督教統一神霊協会(現・世界平和統一家庭連合
配偶者 岩井裕子
子供 神山美子(長女)
テンプレートを表示

神山 威(かみやま たける、1942年(昭和17年)[1] - 2016年平成28年)12月12日)は、日本宗教家。世界基督教統一神霊協会(現・世界平和統一家庭連合)日本教会第2代会長、同名誉会長を務めた。

生涯

1968年、世界基督教統一神霊協会(現・世界平和統一家庭連合)の愛知地区長に就任[1]

1969年5月1日、統一教会本部で22組の男女が文鮮明韓鶴子夫妻から祝福を受けて合同結婚した[2][3]。このときに神山は岩井裕子と結ばれた[4][注 1]

1972年(昭和47年)に渡米した。

1984年(昭和59年)7月20日、文鮮明が米国で脱税の罪で懲役1年6ヶ月と2万5000ドルの有罪判決を受け、コネチカット州ダンベリー刑務所に入獄。神山も偽証罪でともに収監された[7]

1989年平成元年)1月11日、韓国で祝福二世72双合同祝福結婚式が開かれ[8]、長女である神山美子と、文鮮明のいとこの息子にあたる文俊鎬が結婚した[4]

1991年(平成3年)9月26日、統一教会の日本統一教会第2代会長に就任。

1993年(平成5年)1月7日、文鮮明の指示により、会長職を更迭された。柱の霊感商法がうまくいかなくなり、韓国への送金のノルマが達成できなくなったことが理由であった[9][10]。神山はニューヨークに呼び戻された[9]。後に同名誉会長となった[11]

2016年(平成28年)12月12日、死去[12]

著書

脚注

注釈

  1. ^ 1969年の合同結婚式で結ばれた22組の男女のうち、神山威(第2代会長)、小山田秀生(第4代・9代会長)、櫻井設雄(第5代会長)、石井光治(第6代会長)、梶栗玄太郎(第12代会長)、阿部正寿ら12組の夫婦は「12双」と呼ばれ、教団内で別格の存在とみなされている[5][6]

出典

  1. ^ a b 真の父母様と共に歩んだ 統一教会第2代会長 神山威先生の生涯路程”. ONE TRUTH (2019年12月13日). 2024年10月22日閲覧。
  2. ^ 【文鮮明総裁聖和節記念】日本を愛した文先生の足跡 15 南平台から松涛へ(最終回)”. 光言社 (2021年10月13日). 2022年11月8日閲覧。
  3. ^ 真の父母様と統一運動の歴史 1920-1969”. 光言社. 2022年10月12日閲覧。
  4. ^ a b 新潮社,2008年『フォ-カス第575~583巻』
  5. ^ 文藝春秋編 2022, pp. 56–57.
  6. ^ 統一教会・先輩家庭の苦労を称え、伝統の相続を誓う”. 中和新聞 (2012年8月21日). 2022年11月8日閲覧。
  7. ^ 1992年,文藝春秋社『文藝春秋第70巻』
  8. ^ 真の父母様と統一運動の歴史 1970-1989”. 光言社. 2022年10月12日閲覧。
  9. ^ a b 有田・週刊文春取材班 1993, pp. 190–193.
  10. ^ 真の父母様と統一運動の歴史 1990-1999”. 光言社. 2022年10月12日閲覧。
  11. ^ 1994年,朝日新聞社『朝日年監第1巻』
  12. ^ 神山威会長聖和7周年記念追悼集会”. 祝福家庭コミュニティ. 2024年10月21日閲覧。

参考文献

先代
久保木修己
世界基督教統一神霊協会日本教会会長
2代
1991年 - 1993年
次代
藤井羑雄



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  神山威のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「神山威」の関連用語

神山威のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



神山威のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの神山威 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS