相次ぐ入札不調
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 09:12 UTC 版)
2013年(平成25年)8月に1回目の入札を行ったが応札者はなく、同年11月に2回目を行ったものの再び応札者はなかった。2014年(平成26年)5月14日に3回目の入札が行われ1共同企業体(JV)が応じたが、津市の予定価格約80億4千万円に対してJV側が提示したのは94億5千万円と大幅に上回ったため、不成立となった。津市は即日JV側に随意契約を持ちかけたが、JV側は5月26日に契約に応じられないと回答した。同年12月25日に行われた4回目の入札でようやく入札が成立し、唯一応札した清水・日本土建・東海土建特定JVが税抜き89億5700万円で落札した。こうして長引いた背景に東日本大震災からの復興に伴う公共工事の増加による労働力不足と資材高騰が挙げられる。また入札不調が相次いだことで完成時期と開館日が延期された。
※この「相次ぐ入札不調」の解説は、「サオリーナ」の解説の一部です。
「相次ぐ入札不調」を含む「サオリーナ」の記事については、「サオリーナ」の概要を参照ください。
- 相次ぐ入札不調のページへのリンク