登場するジョブ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/07/02 14:18 UTC 版)
「クリスタル ガーディアンズ」の記事における「登場するジョブ」の解説
ソルジャー(W1・W2)・フェンサー (W3) 攻撃範囲内に入った敵を追いかけて攻撃する。攻撃力が高いものの行動範囲は狭い。また、空を飛ぶ敵にも攻撃することができない。 黒魔道士(全W) 攻撃範囲内に入った敵を魔法で攻撃する。範囲は広いものの詠唱のため攻撃までに時間がかかる。なお、魔法は誘爆するため対象近くの敵にもダメージを与えられる。 弓使い(W1・W2)・狩人 (W3) 攻撃範囲内に入った敵を弓で射る。1回ごとに1体のみに攻撃することしかできないが、対空対応。W1においては飛行&魔法無効の的にはこれだけが頼り。 ホワイトモンク (W1) ・バーサーカー(W2・W3) 攻撃範囲内に入った敵に拳を喰らわせる。攻撃力はソルジャーより低いものの攻撃スピードは高く、近くの敵にも誘爆する。ソルジャー同様空中の敵には攻撃不能。 時魔道士(全W) 攻撃範囲内に入った敵にスロウをかける。威力は低いものの攻撃範囲は広く、また、スロウをかけられた敵は進軍速度が低下する(レベルが上がると低下率がさらに上がる)。素早い敵や体力が高い敵に有効。 シーフ(全W) 攻撃をすることができないが、敵が範囲内に入ると尾行し、敵が倒されたときに近くにいると通常獲得するギルと同額を奪い取ることができる(獲得ギルが2倍になる)。資金が増えれば当然兵力増強も容易になるためよく敵が倒れる場所に設置すると効果的。W2からは初期倍率が1.5倍に減ったが、レベルアップごとに0.5倍ずつ上昇。最大3倍まで増やすことができる。 竜騎士(W2・W3) 攻撃範囲内に敵が入るとジャンプ後上から襲いかかる。攻撃スピードが非常に遅いが、単体の敵には大きなダメージを与えることができる。また、空飛ぶ敵にも攻撃できる。 魔砲士 (W3) 魔法を帯びた大砲を使い、単体の敵に大ダメージを与える。攻撃力は竜騎士も低いが、スピードの初期値は竜騎士の倍。とはいえ装填のため時間がかかるのが難点。 からくり士 (W3) からくりを使いストップをかける。敵の動きを止めることができるためスロウよりも効果的だが、敵味方問わず発動するため、味方の動きが止まることもある。
※この「登場するジョブ」の解説は、「クリスタル ガーディアンズ」の解説の一部です。
「登場するジョブ」を含む「クリスタル ガーディアンズ」の記事については、「クリスタル ガーディアンズ」の概要を参照ください。
- 登場するジョブのページへのリンク