番外編的ストーリー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 13:50 UTC 版)
まれに、おじゃる丸のキャラクターを使用した昔話や童話のパロディ(例えば、「デカブ(大きなかぶ)」「おじゃカニ合戦(さるかに合戦)」「おじゃずきん(赤ずきん)」「おじゃデレラ(シンデレラ)」「おじゃ休さん(一休さん)」「おじゃごくう(孫悟空)」、「おじゃ島太郎(浦島太郎)」。また、「おじゃる様」のように「水戸黄門」がベースとなっている話など、様々な話がある)が、放送される。昔話のパロディが、第9シリーズ第18話(第738話)から、毎週水曜日に一時期放送されていた。 昔話のパロディ以外にも、「刑事おじゃるンボ(刑事コロンボ)」や、「ソナタの冬(冬のソナタ)」「宇宙家族田村さん(宇宙家族ロビンソン)」といった外国のテレビドラマのパロディもあった。タイトルが何かのパロディになっているものには、「オコ坊・ニコ坊天気予報(ヤン坊マー坊天気予報)」「今そこにある金(今そこにある危機)」「ウシの惑星(猿の惑星)」「牛車でモー(電車でGO!)」「やっぱりカズマは犬がダメ(やっぱり猫が好き)」「テニスのおじゃる様(テニスの王子様)」「冷徹斎の弟子 ケンさん(史上最強の弟子ケンイチ)」「貧ちゃん ちっちゃいものクラブやめるってよ(桐島、部活やめるってよ)」「おじゃるウォッチ(妖怪ウォッチ)」「百人☆一首☆王(遊☆戯☆王)」「公の名は(君の名は。)」「北斗のケン(北斗の拳)」「進撃のマロ(進撃の巨人)」「マコマコ7(007)」「オレの妹がこんなにフラフラなわけがない(俺の妹がこんなに可愛いわけがない)」「どっきーん じじらずラブ(おっさんずラブ)」「ゴー・トゥ・ザ ちょっとだけ昔の月光町(バック・トゥ・ザ・フューチャー)」「28日の金曜日(13日の金曜日)」があり、NHKの番組のパロディには「川上さんNEO(サラリーマンNEO)」「愛ちゃんのプロジェクトP(プロジェクトX)」「ぐーたらんぴんぐ(ぐ〜チョコランタン)」がある。また、芸能人のネタのパロディ例として、「時をもどそう大作戦(ぺこぱ)」がある。これらパロディ作品には第20シリーズまで小華和ためおがほぼ毎回参加していた。
※この「番外編的ストーリー」の解説は、「おじゃる丸」の解説の一部です。
「番外編的ストーリー」を含む「おじゃる丸」の記事については、「おじゃる丸」の概要を参照ください。
- 番外編的ストーリーのページへのリンク