甲相同盟を回復
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/01 14:06 UTC 版)
詳細は「甲相同盟」を参照 元亀2年(1571年)10月3日、かねてより病に臥していた北条氏康が小田原で死去。跡を継いだ嫡男の北条氏政は、「再び武田と和睦せよ」との亡父の遺言に従い(氏政独自の方針との異説あり)、謙信との同盟を破棄して弟の北条氏忠、北条氏規を人質として甲斐に差し出し、12月27日には信玄と甲相同盟を回復するに至った。 この時点で武田家の領土は、甲斐一国のほか、信濃、駿河、上野西部、遠江・三河・飛騨・越中の一部にまで及び、石高はおよそ120万石に達している。
※この「甲相同盟を回復」の解説は、「武田信玄」の解説の一部です。
「甲相同盟を回復」を含む「武田信玄」の記事については、「武田信玄」の概要を参照ください。
- 甲相同盟を回復のページへのリンク