用兵
出典:『Wiktionary』 (2021/11/09 10:59 UTC 版)
名詞
- 《軍事》 戦争で兵を動かすこと。また、戦争での兵の動かし方。
- 武田信玄(wp)も、上杉謙信(wp)も、その軍隊の編制に於て、統率に於て、団体戦法に於て、用兵に於て、戦国の群雄をはるかに凌駕して居り、つまり我国に於ける戦術の開祖と云うべきものである。(菊池寛(wp) 『川中島合戦』[1])〔底本『日本合戦譚』 1987年〕
- ナポレオン(wp)の大成功は、大革命の時代に世に率先して新しい時代の用兵術の根本義をとらえた結果であります。(石原莞爾(wp) 『最終戦争論[2]』)〔1993年〕
- フリードリヒ大王(wp)とナポレオンの用兵術を徹底的に研究したクラウゼウィッツ(wp)というドイツの軍人が、近代用兵学を組織化しました。それから以後、ドイツが西洋軍事学の主流になります。(同上)
関連語
Weblioに収録されているすべての辞書から用兵を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- >> 「用兵」を含む用語の索引
- 用兵のページへのリンク