王の道とは? わかりやすく解説

王の道

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/08 23:42 UTC 版)

王の道(おうのみち、英語: Persian Royal Road)は、アケメネス朝ペルシア帝国大王ダレイオス1世によって、紀元前5世紀に建造された古代公道である。宿駅が設けられ、守備隊が置かれていた。ダレイオスは、王都スーサからサルディスに至る、非常に広大な帝国の版図を通じて、迅速な交通と通信を容易にするためこの幹線道路を建設した。

スーサから帝国遠隔の地のサルディスまでの 2,699キロメートル(1,677マイル)を7日間で旅することができた。古代ギリシア歴史家であるヘロドトスは、「この公道を利用したペルシアの旅行以上に速い旅は、世界のなかでも他にはない」と記した。ヘロドトスは、「雨、雪、暑熱、夜の暗さであろうと、託された任務を伝達使が最高の速度で達成することを妨げることはできない」としてペルシアの使者を称賛した。この言葉は、今日、郵便配送者の非公式なモットーとして使用されている。

王の道の地理的位置

「王の道」が実際、どのような地理的コースを走行していたのか、ヘロドトスの記述や、考古学での研究、またそれ以外の歴史記録を元に復元されている。公道は、現代のトルコイズミールの東、およそ60マイルに位置するサルディスの西から始まり、今日のトルコの中北部に当たる地域を通って西へと走行し、古代のアッシリアの首都ニネヴェ(現代のイラクモースル)へと達し、そこから更に南へと進み、バビロン(現代のイラクのバグダッド)へと通じていた。

王の道 アナトリア半島の西部にあるサルディス (Lydia) から、ペルシャ湾に近いスーサまでの王の道を二重線で示した

バビロン近くより、二つのルートに分岐し、一方は北東方向に走行して、そこから東へと進んでエクバタナを通過して、シルクロードへと繋がっていた。他方のルートは、そのまま東へと進み、後にペルシア帝国の首都となったスーサ(今日のイランに位置する)を通過して、南東に走りペルセポリスへと至っていたと信じられている。

王の道の歴史

「王の道」が、ペルシア帝国の重要な諸都市を結ぶ、最短かつもっとも容易なルートを伝っていないことより、考古学者たちは、公道を構成する西の大部分は、元々アッシリアの王たちが建造したものだろうと考えている。道路が、古代のアッシリア帝国の中心部を貫通して走っているからである。現代の北部イランに位置する道路の北側の部分は、シルクロードとして知られる大通商路と一致する。

とはいえ、今日認められている通り、ダレイオス1世は、道路の路床を整備し、ばらばらであった通路を互いに結んで、一つの大公道を建造したのである。帝国の「pirradaziš 」、または伝達使による、迅速な情報伝達と交通の確立がその主要な目的であった。

ダレイオスによる道路の建造と整備は、古代ローマ時代においても、なおこの公道が利用され続けたほどに質の高いものであった。トルコディヤルバクルの橋は、この道路が使用されていた時代以降、なお現代でも存続している。

王の道に関する逸話

エウクレイデスは、数学の学習においてより安易な道はないものかと、エジプトプトレマイオス王に尋ねられ、「幾何学を学ぶに王道はない」と答えたと言われている。この箴言は、『銀の弾丸などない (No Silver Bullet) 』という随想のなかで、ソフトウェア工学に関してフレデリック・ブルックスが述べた、「王道はないが、道は存在する」という現代の言葉のなかでも利用されている。

関連項目

外部リンク

  • ペルシアの王の道” (英語). リウィウス: 古代史に関する事項. 2005年3月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2005年2月16日閲覧。
  • 王の道” (英語). イランの歴史. 2006年5月5日閲覧。

王の道

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/23 22:08 UTC 版)

カリフォルニア・ミッション」の記事における「王の道」の解説

陸上移動都合考慮し、各伝道所は約48km離れた位置建築された。これは当時の馬が一日に走ることの出来た距離であり、徒歩だと3日間を要する。最も離れた伝道所間の距離は966kmで、それぞれが王の道(en:El Camino Real (California))と呼ばれる粗末な道路繋がれていた。 修道士達は伝統に従ってマスタードの種を道端蒔いた為、黄色い花彩られていたと言われる

※この「王の道」の解説は、「カリフォルニア・ミッション」の解説の一部です。
「王の道」を含む「カリフォルニア・ミッション」の記事については、「カリフォルニア・ミッション」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「王の道」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「王の道」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「王の道」の関連用語

王の道のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



王の道のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの王の道 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのカリフォルニア・ミッション (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS