独酌へくる初電話声千両とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 趣味 > 現代俳句一覧 > 独酌へくる初電話声千両の意味・解説 

独酌へくる初電話声千両

作 者
季 語
季 節
出 典
千両 
前 書
 
評 言
 作者嶋野國夫大正11年生れ昭和18年「かびれ」に入会、「麦明」を経て昭和56年「玄火」を創刊(主宰)した。居住地千葉県中心に千葉県俳句作家協会副会長顧問として活躍した
 句集『声千両』は、没後すぐ遺句集として伊達甲女等によって編纂された。
 掲句は、晩年独り暮らしだった新年の句。こよなく酒を愛した氏の新年心境遺憾なく詠んでいる。その「…初電話千両」に独酌名を借りた寂しさ吹き飛ばす素直な心境映し出されている。
 氏の句に共通している真実の中の虚構、または虚構の中の真実組み立て極めて隙のない句を作り上げている。
  地下からの木魚の音や蟻地獄
  鈍行のまだ停まりたいさくらどき
  金柑のたましひ一つ呑みこむ
 中には独特のエロスさえ感じさせる句もある。
  仙人落したをんなところてん
 筆者晩年の氏に孫弟子としてご指導いただいた。いつも真剣に俳句向き合う真摯な姿は、教師として過ごされ現役時代のよき先生そのまま引き継いでいた。併せて自己強調しない人懐っこい酒豪人間性もみせた。
  連れのない炎天棒切れ拾ふ
  残る虫昼の途方もない余白 
評 者
備 考
 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「独酌へくる初電話声千両」の関連用語

独酌へくる初電話声千両のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



独酌へくる初電話声千両のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
現代俳句協会現代俳句協会
Copyright(C) 現代俳句協会

©2024 GRAS Group, Inc.RSS