特異チェイン複体とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 特異チェイン複体の意味・解説 

特異チェイン複体

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/01 06:45 UTC 版)

特異ホモロジー」の記事における「特異チェイン複体」の解説

特異ホモロジー通常の構成次のように進行する単体形式和を定義する。これは自由アーベル群の元として理解できる。そしてある種の群、位相空間ホモロジー群を、バウンダリ作用素含めて定義できることを示す。 まず位相空間 X 上のあらゆる特異 n-単体 σ n ( Δ n ) {\displaystyle \sigma _{n}(\Delta ^{n})} の集合考える。この集合自由アーベル群基底として使うことができ、各 σ n ( Δ n ) {\displaystyle \sigma _{n}(\Delta ^{n})} はその群の生成元である。単体位相空間写像する方法たくさんあるので生成元のこの集合はもちろん普通は無限で、しばしば非可算である。この基底によって生成され自由アーベル群一般に C n ( X ) {\displaystyle C_{n}(X)} と表記されるC n ( X ) {\displaystyle C_{n}(X)} の元は特異 n-チェイン (singular n-chain) と呼ばれる。それらは整数係数特異単体形式和である。理論しっかりした基礎おかれるためには、一般にチェイン有限個だけの単体の和であることが要求される境界 ∂ {\displaystyle \partial } はただちに特異 n-チェイン作用するように拡張される。この拡張は、バウンダリ作用素呼ばれ、 ∂ n : C nC n − 1 , {\displaystyle \partial _{n}:C_{n}\to C_{n-1},} と書かれ、群の準同型である。バウンダリ作用素は、 C n {\displaystyle C_{n}} とともにアーベル群チェイン複体をなし、特異複体 (singular complex) と呼ばれる。しばしば ( C ∙ ( X ) , ∂ ∙ ) {\displaystyle (C_{\bullet }(X),\partial _{\bullet })} やよりシンプルに C ∙ ( X ) {\displaystyle C_{\bullet }(X)} と表記されるバウンダリ作用素Z n ( X ) = ker ⁡ ( ∂ n ) {\displaystyle Z_{n}(X)=\ker(\partial _{n})} であり特異 n-サイクルの群 (group of singular n-cycles) と呼ばれるバウンダリ作用素の像は B n ( X ) = im ⁡ ( ∂ n + 1 ) {\displaystyle B_{n}(X)=\operatorname {im} (\partial _{n+1})} であり特異 n-バウンダリの群 (group of singular n-boundaries) と呼ばれる。 ∂ n ∘ ∂ n + 1 = 0 {\displaystyle \partial _{n}\circ \partial _{n+1}=0} であることを示すことができる。そして X {\displaystyle X} の n {\displaystyle n} 次ホモロジー群剰余群 H n ( X ) = Z n ( X ) / B n ( X ) {\displaystyle H_{n}(X)=Z_{n}(X)/B_{n}(X)} で定義されるH n ( X ) {\displaystyle H_{n}(X)} の元はホモロジー類 (homology class) と呼ばれる

※この「特異チェイン複体」の解説は、「特異ホモロジー」の解説の一部です。
「特異チェイン複体」を含む「特異ホモロジー」の記事については、「特異ホモロジー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「特異チェイン複体」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」から特異チェイン複体を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から特異チェイン複体を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から特異チェイン複体 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「特異チェイン複体」の関連用語

特異チェイン複体のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



特異チェイン複体のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの特異ホモロジー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS