特別編成などによる対応
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/02 05:09 UTC 版)
2008年7月21日(海の日)まで祝日は『スーパーモーニング』が10:30まで延長のため原則としてレギュラー放送が休止だったが、9月15日(敬老の日)以降は祝日も放送するようになり、以後は原則年末年始の特別編成期間(12月30日 から1月3日まで)を除き毎日放送されていた。 ただし、報道特別番組 やゴルフ中継(全米オープンおよび全米女子オープン、いずれも最終日)の関係で休止する場合もあった。後者は毎年6月、7月にそれぞれ日本時間の月曜日朝にあり、9時55分時点で中継延長の場合は休止となっていた。それらの場合、いずれも放送日を延期して後日放送していた。 このほか、2008年8月15日は北京オリンピック中継放送の関係上、当時毎年終戦の日恒例だった『戦争童話集』 が10時枠(10:05-11:00)に組まれており、また『スーパーモーニング』も10分延長されたため、放送が休止となった。また、2010年6月4日は民主党代表選挙が行われた関係で『ワイド!スクランブル』を繰り上げ開始のため10:50で打ち切り(「特選・ひと駅散歩」は休止)。さらに2011年2月11日(金曜日)は毎年恒例の民教協スペシャル放送(10:30-11:25) のため30分短縮となった(「特選・ひと駅散歩」は休止)。 東日本大震災の影響とその後 2011年3月11日に東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)が発生し、3月14日・15日両日ともに東日本大震災の報道特別番組のため放送を休止した。3月16日からの放送再開後も、震災で被害を受けた茨城県を散歩した回(「鹿嶋」編・「潮来」編)の放送見送り及び一部放送回の延期などの影響があった。その後「鹿嶋」編は震災後に地井が再度訪問して改めて録り直し、7月25日に「鹿嶋市鹿島神宮」編として放送。震災前に訪れた時のものも再編集し併せて紹介された。また、潮来を散歩した際に描いた絵手紙を絵葉書にして、2012年11月14日発売の通販限定DVD-BOXに特典として封入されている。そして、同年12月30日にの年末特番において、ついに「潮来」編がテレビ初放送と相成った。
※この「特別編成などによる対応」の解説は、「ちい散歩」の解説の一部です。
「特別編成などによる対応」を含む「ちい散歩」の記事については、「ちい散歩」の概要を参照ください。
- 特別編成などによる対応のページへのリンク