無限軌道とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 航空軍事用語 > 無限軌道の意味・解説 

【無限軌道】(むげんきどう)

車両駆動系一種
俗にキャタピラ」とも呼ばれるが、これは米国キャタピラー社登録商標である。
この他に「クローラー」「トラックベルト」「履帯」という言い方もある)
エンジントルク金属ゴム製のベルト回し地面との摩擦利用して前に進む。
ベルト車体左右に一対ずつ備え左右回転速度変える事で方向転換超信地旋回など)を行う。

タイヤ比べて接地面積大きくでき、不整地の走破も容易であるため、戦車筆頭とする戦闘車輌農業機械建設機械雪上車採用されている。
反面機構巨大な上に動力効率悪く騒音振動大きいため、舗装され道路上高速で走る用途には向かない
また、ベルト一箇所でも切断される走行不能になり、交換修理整備煩雑である。



このページでは「航空軍事用語辞典++」から無限軌道を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から無限軌道を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から無限軌道 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「無限軌道」の関連用語

無限軌道のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



無限軌道のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS