無限責任の会社とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 無限責任の会社の意味・解説 

無限責任の会社

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/16 05:24 UTC 版)

有限責任」の記事における「無限責任の会社」の解説

無限責任とは、出資者が「出資範囲超えてまで」企業債務返済を果たすべき責任である。その出資者無限責任社員という。 有限責任では、出資者は自らの「出資額の範囲内」で企業債務返済を果たす。有限責任を負う出資者有限責任社員という。 個人企業経営者無限責任社員である。個人企業上場していないので、キャピタルゲインはしないし、儲かった場合配当金といっても、自分がすべてもらうだけである。逆に損失出れば、すべて自分で償わなければならない自己資本100万円を投資して200万円赤字出た場合、その経営者償うのは自己資本100万円だけでいいということはなく、200万円すべてを経営者負担しなければならない。すなわちこの場合経営者負担する責任出資額にかかわらず、その企業負担全額である。 無限責任を負う出資者のみで構成される集団企業合名会社という。 先程100万円を出資する経営者は、同じ100万円を出資してくれて完全に対等に経営してくれる人をもう一人見付ければ、2人共同経営者自己資本200万円集団企業となる。利益出れば2人山分けとなるが、もし大きな損失出せば2人経営者は自らの出資金100万円に関係なく、企業損失全額負担する無限責任を負う。 無限責任社員加えて有限責任社員含めて自己資本構成する集団企業合資企業という。 有限責任社員は、無限責任社員探すより、ずっと楽であり、資本集めやすい。 「100万円は出せないけど、10万なら出す、儲かったらそれに応じて分け前要求するが、もし損害出して10万円までは負担するそれ以上責任負わない。」というものである

※この「無限責任の会社」の解説は、「有限責任」の解説の一部です。
「無限責任の会社」を含む「有限責任」の記事については、「有限責任」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「無限責任の会社」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「無限責任の会社」の関連用語

無限責任の会社のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



無限責任の会社のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの有限責任 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS