装軌装甲車とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 装軌装甲車の意味・解説 

そうき‐そうこうしゃ〔ソウキサウカフシヤ〕【装軌装甲車】

読み方:そうきそうこうしゃ

無限軌道キャタピラー)によって走行する装甲車。→装輪装甲車


装軌装甲車

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 15:52 UTC 版)

陸上自衛隊の装備品一覧」の記事における「装軌装甲車」の解説

名称愛称(※は部隊内通称)画像調達数注釈73式装甲車 ※73APC、APC 338 60式装甲車次いで開発され装甲兵員輸送車シャーシ多く派生車両流用されている。 89式装甲戦闘車 ライトタイガー89FVFV 68 陸上自衛隊装備する唯一の歩兵戦闘車北部方面隊一部富士教導団にのみ配備されている。 水陸両用車AAV7) ※AAV 58 水陸機動団集中配備され水陸両用車主力水陸両用装甲兵員輸送車正確な車種名は「AAV7A1 RAM/RS」で、「AAVP7A1 RAM/RS」(人員輸送型)、「AAVC7A1 RAM/RS」(指揮通信型)、「AAVR7A1 RAM/RS」(回収型)の3タイプがある。人員輸送型46両、指揮通信型6両、回収型6両の計58両が調達された。 退役 名称愛称(※は部隊内通称)画像調達数注釈60式装甲車ロクマル、60APC 428 戦後初の国産装甲車2007年全車退役化学防護車 化学防護車装軌)※化学防護車(旧)、60式化防車 3 60装甲車改装して所定装備搭載したもの。1968年より装備開始されたが試験的採用留まる

※この「装軌装甲車」の解説は、「陸上自衛隊の装備品一覧」の解説の一部です。
「装軌装甲車」を含む「陸上自衛隊の装備品一覧」の記事については、「陸上自衛隊の装備品一覧」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「装軌装甲車」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「装軌装甲車」の関連用語

装軌装甲車のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



装軌装甲車のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの陸上自衛隊の装備品一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS