無効な種とは? わかりやすく解説

無効な種

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/24 16:43 UTC 版)

クリダステス」の記事における「無効な種」の解説

アラバマ州 Mooreville Chalk 累層から産出した中には記載されてないものもおり、独立した分類群代表する可能性が高いものもある。"Clidastes moorevillensis" は歯の特徴基づいて C. propython および C. liodontus から区別されるClidastes liodontus は後期コニアシアンからカンパニアンにあたるカンザス州ニオブララ累層スモーキーヒルチョーク部層から記載された。また、この種はコニアシアンにあたるさらに早期化石記録もあり、後の C. propython の祖先である可能性もある。C. liodontus は全長3 - 4メートルで、全長 4 - 5メートル以上に及ぶこともある C. propython と比較する小型である。C. liodontus のタイプ標本カンザス州ニオブララ累層から産出した上顎骨前上顎骨歯骨からなり、Bayerische Staatssammlung für Paläontologie所蔵されたが、第二次世界大戦紛失したRussell (1967)では以下のように本種の形態記載されている。 水平な断面において前上顎骨V字型をなし、前上顎骨歯の前方小さな吻が存在する。 第2前上顎骨歯の根元後腹部位上顎骨との縫合表面露出しない。 前上顎骨 - 上顎骨縫合線が後側で第4上顎骨歯から第6上顎骨歯にかけて連続的に上昇し頭蓋骨経線方向軸に平行する上顎骨歯は14 - 15本である。 頭頂骨中央背側表面が狭い。 頭頂孔小さく前頭骨との縫合線から明確に離れている。 頭頂孔頭蓋腔向かって腹側に開くが、広い入り口向かって幅が広がらない。 前耳骨前側境界構造をなすことなく耳骨切痕の下に下る。 第VII脳神経のための孔が前耳骨内壁通って頭蓋腔存在する方形骨に上あぶみ骨突起存在しない歯骨歯は16本である。 Lively (2019) では Clidastes liodontus は "C. moorevillensis" ともども疑問名であると主張されクリダステス属は C. propython だけになることが提唱された。

※この「無効な種」の解説は、「クリダステス」の解説の一部です。
「無効な種」を含む「クリダステス」の記事については、「クリダステス」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「無効な種」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「無効な種」の関連用語

無効な種のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



無効な種のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのクリダステス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS