為因寺宝篋印塔
| 名称: | 為因寺宝篋印塔 |
| ふりがな: | いいんじほうきょういんとう |
| 名称(棟): | |
| 名称(ふりがな): | |
| 番号: | 1327 |
| 種別1: | 近世以前/その他 |
| 国宝重文区分: | 重要文化財 |
| 指定年月日: | 1955.02.02(昭和30.02.02) |
| 員数(数): | 1 |
| 員数(単位): | 基 |
| 代表都道府県: | 京都府 |
| 都道府県: | 京都府京都市右京区梅ヶ畑奥殿町 |
| 所有者名: | |
| 指定基準: | |
| 管理団体名: | |
| 管理団体住所: | |
| 管理団体指定年月日: | |
| 構造形式: | 石造宝篋印塔(覆鉢及び九輪上部を欠く) 文永二年乙丑八月八日造立の刻銘がある |
| 時代区分: | 鎌倉前期 |
| 年代: | 文永2(1265) |
| 解説文: | 文永二年(鎌倉中期)の建立。笠石の隅飾り突起の形式特異で、單純にして巨大感がある。阿難塔と呼ばれて有名なものである。 |
- 為因寺宝篋印塔のページへのリンク