源仲章とは? わかりやすく解説

源仲章

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/05 06:25 UTC 版)

源 仲章(みなもと の なかあきら)は、平安時代末期から鎌倉時代前期にかけての貴族御家人儒学者宇多源氏左大臣源雅信の後裔で、河内守・源光遠の子。官位従四位上文章博士


注釈

  1. ^ 実朝暗殺について御家人共謀黒幕説を唱える五味文彦は、仲章が今日で言うところの二重スパイの役目を果たしていたとして、その二重スパイ的な立場から彼自身が初めから襲撃の目標に含まれていたのではないかと主張している。実朝は北条氏の傀儡ではなく将軍親裁が機能しており、後鳥羽上皇との連携を目指した実朝に対し、北条義時・三浦義村ら鎌倉幕府の御家人が手を結んで、実朝および後鳥羽と実朝を結びつける後鳥羽の近臣・仲章の排除に乗り出したとする[2]。ただし『愚管抄』によれば、義時は実朝の命で太刀を捧げて中門に留まっており、実朝に同行した仲章が義時と誤認されて殺されたと記されている。公暁の標的は実朝と義時であって、義時が暗殺を免れたのは全くの偶然ということになり、御家人共謀説(や義時黒幕説)は成り立たないとの批判もある[3]
  2. ^ 平泉隆房は『愚管抄』の記述が事実であり、『吾妻鏡』は義時が目の前で発生した将軍殺害を防げなかった失態を隠蔽するために現場にはいなかったと曲筆したのではないかとしている[4]

出典

  1. ^ 吾妻鏡』建仁3年7月25日条
  2. ^ 「源実朝-将軍独裁の崩壊」(『歴史公論』、1979年)
  3. ^ 坂井孝一『源実朝 「東国王権」を夢見た将軍」』講談社選書メチエ、2014年。呉座勇一『頼朝と義時 武家政権の誕生』講談社現代新書、2021年。山本みなみ『史伝 北条義時』小学館、2021年など
  4. ^ 「『吾妻鏡』源実朝暗殺記事について」『皇学館論叢』133号、1990年


「源仲章」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「源仲章」の関連用語

源仲章のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



源仲章のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの源仲章 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS