深海竜 ディプラス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/09 22:55 UTC 版)
「ウルトラマンダイナの登場怪獣」の記事における「深海竜 ディプラス」の解説
第23話「夢のとりで」に登場。 深海に生息する触角の生えた海蛇に似た怪獣。TPC海底研究基地トライトンJIIやガッツマリンの発生させる耐圧シールドに反応し、それを発する物体に攻撃を仕掛けてくる習性を持つ。武器は頭部の発光触角から放つ赤色破壊光線と電撃、長い体での絞め付け攻撃。さらにフラッシュ光弾やガッツマリンのハイパワーブルーレーザーなどの光線を吸収し触角からの光線を強化して相手に打ち返すことも可能。一度ガッツマリンのブレイクシャークによって生じた落盤で押し潰されるが、トライトンJIIの耐圧シールドが復活すると同時に活動を再開。水中戦に慣れないダイナをノックダウンさせるが、ガッツマリンのブレイクシャークによる総攻撃で触角を破壊され、怒って襲い掛かろうとしたところにソルジェント光線を受けて倒される。 着ぐるみではなく、操演によって撮影された。特技監督の佐川和夫は、リアルさを出すために撮影に時間がかかったことを証言している。 デザインは丸山浩による。デザインモチーフはエイだが、魚系やサメ系の案もあった。額の提灯はアンコウをイメージしている。
※この「深海竜 ディプラス」の解説は、「ウルトラマンダイナの登場怪獣」の解説の一部です。
「深海竜 ディプラス」を含む「ウルトラマンダイナの登場怪獣」の記事については、「ウルトラマンダイナの登場怪獣」の概要を参照ください。
- 深海竜 ディプラスのページへのリンク