浄水セットとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 陸上自衛隊装備品 > 浄水セットの意味・解説 

浄水セット

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/27 21:24 UTC 版)

浄水セット 逆浸透型(トラックに搭載、半球状のものは水タンク)

浄水セット(じょうすいセット)は、陸上自衛隊の後方支援部隊に配備されている水道施設の無い場所での飲料水の造水を行う需品科装備である。

概要

通常は3 1/2tトラックに車載されて使用される。国際平和協力活動災害派遣での活用実績がある。野外炊具1号野外入浴セット2型野外手術システムと併せて使用すれば大きな相乗効果を発揮する。

数段階の前処理濾過及び逆浸透濾過により純水に近い状態にした後、活性炭槽を通し、塩素添加処理を行ない飲用可能なレベルの水を造る。災害等時の一般市民への飲用水の提供については、水道法に定める、営利団体である水道事業者による給水に当たらないため、都度当該自治体の許可が必要とされているが、自衛官等の飲用は防衛省訓令[1]により常時可能とされている。

2010年に後継機種で海水からの造水も可能となった「浄水セット・逆浸透2型」がNECファシリティーズにより開発され、陸上自衛隊開発実験団の能力評価を受け[2]、2014年に装備化された。

浄水セット(逆浸透型)の構成

  • 水処理装置:長毛濾過機、限外濾過器、逆浸透濾過器、制御盤
  • 揚水装置:揚水ポンプ
  • 貯水装置:貯水タンク
  • 車体部:3 1/2tトラック(ウインチ付)
  • その他発電機、暖房機

浄水セット(逆浸透型)の能力

使用実績

登場作品

マリと子犬の物語
新潟県中越沖地震災害派遣に出動した陸上自衛隊が、避難所となっている小学校のグラウンドに設置する。

脚注

関連項目

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「浄水セット」の関連用語

浄水セットのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



浄水セットのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
陸上自衛隊陸上自衛隊
Copyright (C) 2025 陸上自衛隊 All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの浄水セット (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS