浄土院とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 寺院名 > 浄土院の意味・解説 

浄土院

読み方:ジョウドイン(joudoin)

宗派 浄土宗

所在 山形県山形市

本尊 阿弥陀如来


浄土院

読み方:ジョウドイン(joudoin)

正称 浄法寺

宗派 天台宗

所在 群馬県多野郡鬼石町

本尊 阿弥陀如来


浄土院

読み方:ジョウドイン(joudoin)

別名 茶くれん寺

宗派 浄土宗

所在 京都府京都市上京区

本尊 阿弥陀如来


浄土院

読み方:ジョウドイン(joudoin)

宗派 浄土宗

所在 京都府宇治市

本尊 阿弥陀如来


浄土院

読み方:ジョウドイン(joudoin)

宗派 浄土宗

所在 大阪府枚方市

本尊 阿弥陀如来


浄土院

読み方:ジョウドイン(joudoin)

宗派 浄土宗

所在 福岡県古賀市

本尊 阿弥陀如来

寺院名辞典では1989年7月時点の情報を掲載しています。

浄土院

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/15 09:33 UTC 版)

浄土院淨土院(じょうどいん)




「浄土院」の続きの解説一覧

浄土院

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/17 09:29 UTC 版)

十二年籠山行」の記事における「浄土院」の解説

根本中道中心とした東塔とうどう)、釈迦堂中心とした西塔の両エリア中間地点位置し、浄土院は東塔所属する822年弘仁13年)に死去した最澄遺体を、円仁慈覚大師)が854年仁寿4年)にこの地に移して安置した場所とされる織田信長による比叡山焼き討ち焼失したのち、浄土院は徳川家光の代に再建されることとなった。ただし、廟所正確な場所は不明だったため、大方の見当当地建立されている。再建時には廟所を守る僧侶誰もいない状態であった。 もともと比叡山聖地として女人禁制であった1872年明治5年)に明治政府神仏分離政策流れの中で、神仏混淆修験道廃止令出されたことを受けて解かれることとなったが、最澄廟所である浄土院においては、なおその結界固く守られている。聖域であるがゆえに清浄求められ一本落葉一枚残していてもいけないと、掃除地獄呼ばれるほどの徹底した掃除が侍真以下助番寺務員により毎日欠かすことなくなされている。

※この「浄土院」の解説は、「十二年籠山行」の解説の一部です。
「浄土院」を含む「十二年籠山行」の記事については、「十二年籠山行」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「浄土院」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「浄土院」の関連用語

浄土院のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



浄土院のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの浄土院 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの十二年籠山行 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS