流通センター北
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/21 14:03 UTC 版)
流通センター北 | |
---|---|
国 |
![]() |
都道府県 |
![]() |
市町村 |
![]() |
面積 | |
• 合計 | 0.2380051 km2 |
人口 | |
• 合計 | 150人 |
• 密度 | 630人/km2 |
等時帯 | UTC+9 (日本標準時) |
郵便番号 |
020-0846[2] |
市外局番 | 019 (盛岡MA)[3] |
ナンバープレート | 盛岡 |
流通センター北(りゅうつうせんたーきた)は、岩手県盛岡市の地名。一丁目のみ設置されている。住居表示実施済み。
概要
盛岡市南西部に位置し、南側は紫波郡矢巾町との市町境となっている。
域内を岩手県道13号盛岡和賀線が通過する。町名のとおり、域内は卸売団地が広がる。
岩手県土地開発公社が1970年(昭和45年)12月に、紫波郡都南村(当時)及び同郡矢巾町の町村境に、北東北の物流拠点として整備した、岩手流通センターにおいて、1975年(昭和50年)に都南村湯沢の一部に住居表示を実施して成立した。1992年(平成4年)4月に、都南村が盛岡市に編入されて以降は盛岡市の町名である。
なお、流通センター南は、隣接する矢巾町に存在する。
世帯数と人口
2024年(令和6年)11月30日現在の世帯数と人口は以下の通りである[1]。
大字・丁目 | 世帯数 | 人口 |
---|---|---|
流通センター北一丁目 | 87世帯 | 150人 |
交通
鉄道
域内に鉄道駅は存在しない。岩手飯岡駅が最寄り駅となる。
道路
施設
教育・保育
- みなみ幼稚園
脚注
参考文献
書籍
- 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 編『角川日本地名大辞典 3 岩手県』角川書店、1985年。ISBN 4-04-001030-2。
- 流通センター北のページへのリンク