洗礼者聖ヨハネの誕生とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 洗礼者聖ヨハネの誕生の意味・解説 

聖ヨハネの日

(洗礼者聖ヨハネの誕生 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/29 06:14 UTC 版)

ヤコポ・ダ・ポントルモ洗礼者聖ヨハネの誕生ウフィツィ美術館 (フィレンツェ)

聖ヨハネの日(せいヨハネのひ)は、キリスト教聖名祝日

概要

洗礼者ヨハネ(バプテスマのヨハネ)の誕生日とされる6月24日で、正教会カトリック[1]聖公会ルーテル教会それぞれの祭日となっている[2]
イエス・キリストの半年前に生まれたとされるため[3]、クリスマスの半年前の6月24日に誕生日が定められた[4]
キリスト教で、誕生日が聖名祝日となっているのは、イエス・キリスト、聖母マリア、そしてこの洗礼者ヨハネの3名だけである。イエスに先駆けた洗礼者ヨハネは、聖人の中でも特別な存在である[2]ヨルダン川で人々に洗礼を施し、イエスにも洗礼を施したため、正教会では「前駆授洗者」(前駆授洗イオアン)と呼ばれる[4]
大天使ガブリエルから、母エリサベツ受胎告知をされたように、聖霊によって生まれ、無原罪であったことがおもな理由とされる[2]

あなたの妻エリザベトは男の子を産む。その子をヨハネと名付けなさい。その子はあなたにとって喜びとなり、楽しみとなる。多くの人もその誕生を喜ぶ。彼は主の御前に偉大な人になり、ぶどう酒や強い酒を飲まず、既に母の胎にいるときから聖霊に満たされていて、イスラエルの多くの子らをその神である主のもとに立ち帰らせる。彼はエリヤの霊と力で主に先立って行き、父の心を子に向けさせ、逆らう者に正しい人の分別を持たせて、準備のできた民を主のために用意する。 (新共同訳聖書 ルカによる福音書 第一章13-17)

夏至祭との関連

フィレンツェのフットボール
ケベック州モントリオールのパレード

キリスト教受容前のヨーロッパは、夏至の時期に祝祭が行われていた。そのMidsummer Day と、聖ヨハネの誕生日とが結びついたこの日は、夏のクリスマスとも呼ばれる。太陽夏至で頂点に達した後、冬至に向けて日が短くなるため、この祭には、太陽に力を与えるたき火が付き物であり、また、その火によって今後を占ったり,火の周りを踊ったりして、健康と幸福を祈る[2]
このたき火のことをボーンファイアー(bonfire)という。その名がしめすように、かつては動物の(ボーン)を焼いた。また、「聖ヨハネの火」とも呼ばれる。他にも、この日は、聖ヨハネが陸上と水中それぞれで7人、計14人の生贄を求めるとされるため、水に入ってはいけないといわれる[5]

季節の区切りの日でもあるため、イギリスでは、四季支払日となっている。 スウェーデンフィンランドでは移動祝日イタリアフィレンツェジェノヴァトリノの各都市、エストニアラトビアカナダケベック州では法定休日となっている。イギリスのコーンウォール州ペンザンスは、ヨハネを守護聖人としているため、この日に一番近い金曜日から、10日間にわたる祭が始まる。フィレンツェでは、この日は古式フットボールが行われ、ブラジルではフェスタ・ジュニーナと呼ばれる収穫祭の日である。[4] ロシアサンクトペテルブルクでは赤い帆祭りが行われる。聖ヨハネ祭の前夜には、魔女精霊が現れるという言い伝えがあるが,その夜を舞台にしたシェークスピアの『真夏の夜の夢』も、やはりこのような伝説を背景としている[2]

脚注

  1. ^ 日本のカトリック教会での訳語は「洗礼者聖ヨハネの誕生」(2023年6月現在)。
  2. ^ a b c d e 聖ヨハネ祭とMidsummer Day ミラハウス歳時記
  3. ^ ルカによる福音書1:35
  4. ^ a b c 八木谷涼子 『キリスト教歳時記 知っておきたい教会の文化』 平凡社新書、2003年、164-168頁。
  5. ^ 谷口幸男 『図説 ヨーロッパの祭り』 河出書房新社、1998年、87頁。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「洗礼者聖ヨハネの誕生」の関連用語

洗礼者聖ヨハネの誕生のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



洗礼者聖ヨハネの誕生のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの聖ヨハネの日 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS