赤い帆_(祭り)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 赤い帆_(祭り)の意味・解説 

赤い帆 (祭り)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/31 14:14 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
「赤い帆」祭りのハイライトのひとつ

赤い帆 (あかいほ、ロシア語: Алые паруса=アールイェ・パルサー、英語: Scarlet Sails)はロシアの大都市サンクトペテルブルクで毎年6月の夏至のころに「白夜祭」として行われる祭りである。冬宮殿前の宮殿広場に巨大な赤い帆が飾られて、ネフスキー大通りなどの街中にも赤い帆のシンボルマークが飾られて、音楽など様々な行事が行われ、最近は100万人の観光客であふれるといわれている。この祭りの歴史はそう古くなく、第2次世界大戦後に高校卒業生がアレクサンドル・グリーンロシア語: Грин, Александр Степанович)の童話「赤い帆」(1922年)にちなんで卒業を祝う行事を行なって以来という。[1]

脚注

  1. ^ 白夜の「真っ赤な帆」

参照項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「赤い帆_(祭り)」の関連用語

赤い帆_(祭り)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



赤い帆_(祭り)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの赤い帆 (祭り) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS