アレクサンドル・グリーンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アレクサンドル・グリーンの意味・解説 

アレクサンドル・グリーン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/29 04:37 UTC 版)

アレクサンドル・グリーンロシア語: Александр Степанович Гринラテン文字表記: Alexandr Stepanovich Grin、1880年8月23日1932年7月8日)は、ロシアの小説家、児童文学作家。流刑ポーランド人の子供としてキーロフ近くで生まれ、クリミア半島のスタールイ・クルィムで亡くなった。ファンタジーの世界を多く描き、ロシア語で「グリーンランディア」(Grinlandia)と呼ばれるようになった。代表作は『赤い帆』(1923年、日本版では『深紅の帆』)で、これは同名の映画(1961年)にもなっている。 [1]

主な著作

  • Таинственная пластинка (1916)
  • Корабли в Лиссе (1922)
    • 『リッスの船』 (S-Fマガジン 1976年8月号(213号)所収)
  • Алые паруса (повесть-феерия) (1923)
    • 『深紅の帆』 (フレア文庫 (5))
  • Пропавшее солнче (1923)
    • 『消えた太陽』 (図書刊行会 魔法の本棚6)(短編集)
  • Блистающий мир (1924)
    • 『輝く世界』 (月刊ペン社 妖精文庫)〈18〉
  • Золотая цепь (1925)
  • Сокровище африканских гор (1925)
  • Бегущая по волнам (1928)
    • 『波の上を駆ける女』 (晶文社 文学のおくりもの〈7〉)
  • Джесси и Моргиана (1929)
  • Дорога никуда (1930)
  • Недотрога

脚注

  1. ^ アレクサンドル・グリーンの作品

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アレクサンドル・グリーン」の関連用語

アレクサンドル・グリーンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アレクサンドル・グリーンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアレクサンドル・グリーン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS