エリサベツとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 世界宗教用語 > エリサベツの意味・解説 

エリサベツ 【Elisabeth】


エリサベツ

名前 Elisabet

エリサベト

(エリサベツ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/08 03:05 UTC 版)

聖エリサベト
エリサベトと聖母マリア
崇敬する教派 カトリック教会正教会東方諸教会聖公会ルーテル教会
記念日 11月5日(ローマカトリック、ルーテル)、9月5日(正教会※但し多くはユリウス暦上で祝う、聖公会)
テンプレートを表示

エリサベトヘブライ語: אֱלִישֶׁבַעギリシア語: Ἐλισάβετラテン語: Elisabeth英語: Elizabeth, Elisabethドイツ語: Elisabet, Elisabethロシア語: Елисавета)は、新約聖書の登場人物で、洗礼者ヨハネの母。名前はヘブライ語名エリシェバ(Elišévaʿ)がギリシア語に転訛したもので、エリザベス英語)、エリザベート、エリーザベト教会ラテン語フランス語ドイツ語など)といったキリスト教圏でポピュラーな女性名の由来である。エリシェバのエリはヘブライ語で「わが神」、シェバは「誓い」「維持」を意味し、エリシェバとは「わが神はわが誓い」「わが神はわが支え」という意味になる。

エリサベト新共同訳聖書に基づく表記で、他の聖書の表記にはエリサベツ(文語訳口語訳新改訳)、エリザヴェタ(正教会訳)などがある。

生涯

祭司ザカリアの妻で、夫と共に忠実に律法を守っていた[1]。ザカリアと結婚してから長い間不妊であったが、高齢になってから妊娠して、ヨハネを生んだ。イエスの母マリアとは親類の関係である。マリアが受胎告知を受け、エリサベトを訪問(「聖母の訪問」)した時に、エリサベトは聖霊によって、祝福の言葉を述べた[2]この時の言葉が『アヴェ・マリアの祈り』の中盤部分「あなたは女のうちで祝福されご胎内の御子イエスも祝福されています」の出典である。

脚注

  1. ^ ルカによる福音書1章6節-25節
  2. ^ ルカによる福音書1章36節、39節-45節

参考文献

関連項目



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エリサベツ」の関連用語

エリサベツのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エリサベツのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
中経出版中経出版
Copyright (C) 2025 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエリサベト (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS