波比売神社とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 波比売神社の意味・解説 

波比売神社

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/10 04:23 UTC 版)

波比賣神社

社殿
所在地 奈良県吉野郡下市町栃原1807
位置 北緯34度20分30.2秒 東経135度46分24秒 / 北緯34.341722度 東経135.77333度 / 34.341722; 135.77333 (波比売神社)座標: 北緯34度20分30.2秒 東経135度46分24秒 / 北緯34.341722度 東経135.77333度 / 34.341722; 135.77333 (波比売神社)
主祭神 水波能売神
応神天皇
神体 栃原岳神体山
社格 式内社(小)
本殿の様式 流造銅板葺
例祭 10月1日
地図
波比賣神社
テンプレートを表示

波比売神社(はひめじんじゃ)は、奈良県吉野郡下市町栃原にある神社である。式内社で、栃原岳の山頂付近に鎮座している。

略歴

境内

宮座行事

波比売神社の宮座行事は下市町指定文化財に指定されている。氏子の中から「宮受け」する二人を選び、この二人が年齢順に「兄座」と「弟座」に分かれ「當家」を受ける。當家を受けられるのは一生に一度のみであり、一年間神社の給仕を務める。祭礼の当日のみ本殿の開帳があり、當家の御幣に「神移の式」が行われ、その御幣を七日間祀る。ついで兄座、弟座は九月末に親族、縁者を招待し、神様を祀り宮座當家の振る舞いをする[1]

現地情報

所在地

交通アクセス

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 波比売神社 - 下市町、2017年7月13日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「波比売神社」の関連用語

波比売神社のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



波比売神社のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの波比売神社 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS