法華一乗とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 宗教 > 信仰 > 法華 > 法華一乗の意味・解説 

ほっけ‐いちじょう【法華一乗】

読み方:ほっけいちじょう

仏語法華経説かれる一乗教え一乗には、声聞(しょうもん)・縁覚(えんがく)の二乗および菩薩(ぼさつ)を加えた三乗実践法がいずれも融合されているということ


法華一乗

読み方:ホッケイチジョウ(hokkeichijou)

法華経説く一乗教え


法華一乗

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/31 02:17 UTC 版)

慧思」の記事における「法華一乗」の解説

欲求無上道 修學法華經 身心甘露 清淨妙法持戒忍辱 修習禪定諸佛三昧 六根清淨 菩薩法華 具足二種行 一者無相二者有相無相安樂 甚深禪定 觀察六情諸法本來淨 衆生無垢 無本亦無淨 不修對治行 自然超衆聖 無師自然覺 不由次第行 解與諸佛妙覺湛然性 上妙六神通 清淨安樂行 不游二乘路 行大乘八正 菩薩大慈具足一乘行 と述べ、そして、菩薩法華学びて二種の行(無相行・有相行)を具足するも、二乗路に游せずして大乗八正を行じ菩薩大慈悲は一乗の行を具足すると説いた。また併せて法華経修学持戒波羅蜜忍辱波羅蜜禅定波羅蜜説くと共に六情根(眼根耳根鼻根舌根身根意根)を観察すれば諸法は本来は浄く、師無くして自然に覚り、また次第の行に由らず、諸仏同じく解して妙に湛然性を覚るとし、自性清浄心頓悟禅観説いた。 法華一乗の立場鮮明にした。

※この「法華一乗」の解説は、「慧思」の解説の一部です。
「法華一乗」を含む「慧思」の記事については、「慧思」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「法華一乗」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



法華一乗と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「法華一乗」の関連用語

法華一乗のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



法華一乗のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの慧思 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS