水口家住宅洋館
名称: | 水口家住宅洋館 |
ふりがな: | みなくちけじゅうたくようかん |
登録番号: | 13 - 0236 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 木造2階建、瓦葺、建築面積52㎡ |
時代区分: | 昭和前 |
年代: | 昭和前期 |
代表都道府県: | 東京都 |
所在地: | 東京都杉並区松庵3-35-1 |
登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
備考(調査): | 『日本近代建築総覧』(日本建築学会、1980)。 |
施工者: | |
解説文: | 敷地北寄りに東西棟で建つ木造2階建洋館。切妻造妻入で、赤色のフランス瓦を葺く。玄関に切妻造のポーチを付け、外壁は正面側西半部をモルタル塗とし、鎧戸付の上げ下げ窓を開け、東半部を下見板張とする。玄関のスカラベをあしらったステンドグラスが印象的。 |
建築物: | 武重本家酒造及び武重家住宅門長屋 武重本家酒造及び武重家住宅離れ 水口家住宅主屋 水口家住宅洋館 水口家住宅蔵 水琴亭 水西書院 |
- 水口家住宅洋館のページへのリンク