水原のハクチョウ渡来地とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 文化財選集 > 水原のハクチョウ渡来地の意味・解説 

水原のハクチョウ渡来地

名称: 水原のハクチョウ渡来地
ふりがな すいばらのはくちょうとらいち
種別 天然記念物
種別2:
都道府県 新潟県
市区町村 阿賀野市
管理団体
指定年月日 1954.03.20(昭和29.03.20)
指定基準 動2
特別指定年月日
追加指定年月日 昭和58.07.07
解説文: 水原町東部瓢湖にある。古来西蒲原郡赤塚村佐潟にその渡来見られたが、この湖には昭和25年以来毎年1月から3月にわたりオウハクチョウを主とし少数ハクチョウを混え、同族群をなして逐次渡来し、その数3.40羽に及ぶ。給餌慣れて群遊する姿は、なごやかな情趣ただよわせ生態研究適地として学術貴重なのである
S49-5-163[[水原]すいはら]のハクチョウ渡米.txt: 水原のハクチョウ渡来地は、昭和29年指定当時、わずか33羽の渡来をみるのみで、湖面のみ(約10ヘクタール)が指定された。渡来数は逐次増加し近年毎年数百羽(最高1019羽)になったこのため瓢湖湖面のみでは維持できなくなった一方周辺宅地化がすすみ、環境悪化おそれがあるので指定地湖の周辺拡大するのである
史跡名勝記念物のほかの用語一覧
天然記念物:  比叡山鳥類繁殖地  比婆山のブナ純林  気多神社社叢  水原のハクチョウ渡来地  水縄断層  永利のオガタマノキ  永明寺のキンモクセイ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「水原のハクチョウ渡来地」の関連用語

水原のハクチョウ渡来地のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



水原のハクチョウ渡来地のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright © 2024 The Agency for Cultural Affairs. All rights reserved.
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2024 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS