水俣市立蘇峰記念館(旧淇水文庫)
名称: | 水俣市立蘇峰記念館(旧淇水文庫) |
ふりがな: | みなまたしりつそほうきねんかん(きゅうきすいぶんこ) |
登録番号: | 43 - 0005 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 鉄筋コンクリート造2階建,建築面積288㎡ |
時代区分: | 昭和前 |
年代: | 昭和4 |
代表都道府県: | 熊本県 |
所在地: | 熊本県水俣市陣内1-101-1 |
登録基準: | 造形の規範となっているもの |
備考(調査): | 日本近代建築総覧 |
施工者: | |
解説文: | 徳富蘇峰が自らの父の名前をとって建てた図書館。現在では記念館として用いられている。設計は地元の技術者渡辺録治によるが,蘇峰自身も関わったとされる。軒周りなどに装飾が配されているが,全体としては簡素な外観で,早い時期のRC造建築の好例である。 |
- 水俣市立蘇峰記念館のページへのリンク