気化式とは? わかりやすく解説

気化式(ヒーターレスファン式)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/08 21:00 UTC 版)

加湿器」の記事における「気化式(ヒーターレスファン式)」の解説

送風機により含んだ目の粗いスポンジ状のフィルター不織布などに空気通して加湿するもの。消費電力小さいが加湿能力小さい。そのため、製品としては本体大きくなるか、ファンインペラー)の騒音うるさくなりやすい。ファン用いない自然気化式もある。フィルターカビ発生したしやすいため、タンク除菌したり、フィルター抗菌コート施したりする製品が多い。また、水道水含まれるミネラルより目詰まり起こすため、定期的なフィルター交換が必要となる。

※この「気化式(ヒーターレスファン式)」の解説は、「加湿器」の解説の一部です。
「気化式(ヒーターレスファン式)」を含む「加湿器」の記事については、「加湿器」の概要を参照ください。


気化式

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/08 21:00 UTC 版)

加湿器」の記事における「気化式」の解説

気化式は、常温蒸発させることにより加湿を行うものである上水使用することが定められている。また、不使用時のエレメント乾燥定期的な清掃が必要である。 エネルギーの使用量が少ない。気化熱により温度低下するために内部発熱大きな用途適する。または低温排熱利用することも可能である。 水噴霧式より制御性は悪いが、空調機組込型の場合消費電力小さいためオフィスビル空調等で広く採用されている。また、近年では空気清浄機組み込まれるケース増えている。 透湿膜式:水蒸気のみを透過する膜を通じて空気接触させるもの。 滴下浸透式:水分を含む性質持ったフィルター滴下させながら通風することにより蒸発させるもの。 毛細管式:フィルタ毛細管現象吸い上げて通風することにより蒸発させるもの。 回転式を含む性質持った回転円盤回転させて水槽吸水-通風乾燥交互に繰り返すことで蒸発させるもの。

※この「気化式」の解説は、「加湿器」の解説の一部です。
「気化式」を含む「加湿器」の記事については、「加湿器」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「気化式」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「気化式」の関連用語

気化式のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



気化式のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの加湿器 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS