民間委託と個人情報
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/02 02:51 UTC 版)
「全国学力・学習状況調査」の記事における「民間委託と個人情報」の解説
生活・学習環境の調査までされるにもかかわらず、教育産業に携わる企業への民間委託(小6はベネッセコーポレーション、中3は2007年度がNTTデータ、2008年度からは内田洋行が受託)に情報管理を任せていいのかという指摘がある。特にベネッセコーポレーションは教育に幅広く関わる企業であり、情報が利用・転用される可能性があることが指摘されている。2015年には大規模なベネッセ個人情報流出事件があり、委託先として適切かどうか疑問が持たれた。 これらのことに関連して、全国学力調査に疑問を持つ一部の保護者が賛同者を誘い、京都府京都市・京田辺市の小中学生9人(小学6年5人、中学3年4人)を申立人に立てて、プライバシーの侵害を理由に調査の取り止めを求める仮処分の申請を京都地方裁判所に行った。しかし、地裁で結論は調査当日までに出さず、事実上の却下となった。
※この「民間委託と個人情報」の解説は、「全国学力・学習状況調査」の解説の一部です。
「民間委託と個人情報」を含む「全国学力・学習状況調査」の記事については、「全国学力・学習状況調査」の概要を参照ください。
- 民間委託と個人情報のページへのリンク