民間宇宙船
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/20 09:06 UTC 版)
「宇宙戦艦ヤマトシリーズの輸送船・特殊艦船」の記事における「民間宇宙船」の解説
『宇宙戦艦ヤマト 完結編』に登場する。デザイン担当は板橋克己。 アクエリアスの飛来で地球から周辺のコロニーへ脱出する際に使用された宇宙船群。退避航行中、待ち構えていたディンギル帝国軍の攻撃によって全滅する。やられ役であり、各船が画面に映るのはほんの僅かである。 大型移住用宇宙船 全長1,350メートル。移住用として特に建造された訳ではなく、元々は民間で就役していた大型客船を徴用した船。 中型移住用宇宙船 同じく、中型客船。 貨物宇宙船(タテ型) コンテナを垂直に繋げて運搬するタイプの貨物船。 連結式貨物宇宙船 最大全長1,053メートル。コンテナを水平に繋げて運搬するタイプの貨物船。
※この「民間宇宙船」の解説は、「宇宙戦艦ヤマトシリーズの輸送船・特殊艦船」の解説の一部です。
「民間宇宙船」を含む「宇宙戦艦ヤマトシリーズの輸送船・特殊艦船」の記事については、「宇宙戦艦ヤマトシリーズの輸送船・特殊艦船」の概要を参照ください。
「民間宇宙船」の例文・使い方・用例・文例
- 民間宇宙船のページへのリンク