民間委託と廃止までの経緯
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/26 07:09 UTC 版)
「私のしごと館」の記事における「民間委託と廃止までの経緯」の解説
2007年(平成19年)12月の閣議決定(独立行政法人整理合理化計画)において、「私のしごと館」の運営を包括的に民間委託し、第三者委員会による外部評価結果を踏まえて1年以内に存廃を含めその在り方について検討を行うこととされた。これを受けて、「私のしごと館のあり方検討会」で検討された結果、2008年9月1日から2010年8月31日までの2年間の施設の運営を民間委託することになり、入札(2008年6月16日に入札広告、2008年7月11日が応札期限、2008年7月25日に株式会社コングレが落札)が実施されることになった。民間委託後も、厚生労働省、雇用・能力開発機構、経済団体、教育界等によるバックアップを行うこととし、2008年度、2009年度、2010年度と段階を踏んで評価を行い、存廃を含めた在り方を検討することとされた。しかし2008年12月24日の閣議決定において、2010年8月までに廃止されることが明記され、売却を含めた建物の有効活用に向けて検討されることになった。その後、来館者の減少や国の予算節減などの理由により、2010年3月末で閉館せざるを得ない状況となり、2009年11月、独立行政法人雇用・能力開発機構より2009年度末で閉館することが発表され、2010年3月31日で閉館(営業終了)となった。
※この「民間委託と廃止までの経緯」の解説は、「私のしごと館」の解説の一部です。
「民間委託と廃止までの経緯」を含む「私のしごと館」の記事については、「私のしごと館」の概要を参照ください。
- 民間委託と廃止までの経緯のページへのリンク