殺めては拭きとる京の秋の暮とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 趣味 > 現代俳句一覧 > 殺めては拭きとる京の秋の暮の意味・解説 

殺めては拭きとる京の秋の暮

作 者
季 語
季 節
秋 
出 典
前 書
 
評 言
 この句は幸彦第四句集鳥屋』に出る。私は幸彦句集では『與野情話』と『鳥屋』に惹かれる時代濃密生きた孤独な情念恣意的なまでに言葉跳梁していて、俳句新し領域開いた。ここに挙げた句は、その意味幸彦らしくないといえるかもしれないが、切れ味の凄さはさすがと思う。
 京都保元・平治の乱以来、幾たびか権力闘争にからむ凄まじい戦場の場となったとりわけ目を剥くのは、法住寺合戦木曽義仲が、前日斬った六百三十余人の首を六条河原にかけ並べたことであろう。その中には天台座主明雲大僧正や圓慶法親王の首もあった。「これを見る人、涙を流さず云うことなし」と『平家物語』にあるが、このような記述その後枚挙にいとまが無いとりわけ五十以上に及ぶ南北朝期は凄まじかった。その間京都南軍蹂躙されること四度その度六条河原おびただしい首が晒されのである当時武士戦功上げることで恩賞狙ったが、先陣を争うことや名のある武士の首をとることが求められる首実検する必要があるので生首持ち歩いたのである。それは獄門晒されたり、六条河原晒されのである新田義貞晒され一人である。
 京都南北朝時代天皇蒙塵することすらあったが、直ぐに回復し王朝続いた民衆は涙を流し、目を背けても直ぐその後取り繕いきれいに拭きとって何事もなかったように元の姿を取り戻す。この句の凄さは、そのこと受けた秋の暮れ」にある。秋の暮れ三夕の歌が示すように、斜陽に向かう王朝美意識頂点にある。ここでは人間の業の深さ鎮めるように置かれているのである。 
評 者
備 考
 


このページでは「現代俳句データベース(俳句)」から殺めては拭きとる京の秋の暮を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から殺めては拭きとる京の秋の暮を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から殺めては拭きとる京の秋の暮 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「殺めては拭きとる京の秋の暮」の関連用語

殺めては拭きとる京の秋の暮のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



殺めては拭きとる京の秋の暮のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
現代俳句協会現代俳句協会
Copyright(C) 現代俳句協会

©2024 GRAS Group, Inc.RSS