歌謡曲・演歌等
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/01 07:01 UTC 版)
「赤穂事件を題材とした作品」の記事における「歌謡曲・演歌等」の解説
三波春夫の曲元禄男の友情 立花左近 作詞:北村桃児 作曲:佐藤川 太 元禄名槍譜 俵星玄蕃 作詞:北村桃児 作曲:長津義司 あゝ忠臣蔵 組曲アルバム「大忠臣蔵」「忠臣蔵序曲」、「長編歌謡浪曲 あゝ松の廊下」、「花恨田村邸」、「早篭は行く」、「長編歌謡浪曲 赤穂城の内蔵之助」、「赤穂城明け渡し」、「大手門下馬先」、「山科へ」、「長編歌謡浪曲 赤穂の妻」、「地唄 里げしき」、「ころは元禄十五年」、「浪曲 神崎東下り」、「長編歌謡浪曲 立花左近」、「浪曲 南部坂雪の別れ」、「長編歌謡浪曲 赤垣源蔵」、「元禄無情」、「長編歌謡浪曲 その夜の上杉綱憲」、「長編歌謡浪曲 俵星玄蕃」、「講談 義士討入り」、「長編歌謡浪曲 決斗高田の馬場」、「大忠臣蔵を結ぶ詞」 鏡五郎の曲赤垣源蔵・徳利の別れ 作詞:木下 龍太郎 作曲:保田 幸司郎 浅野内匠頭 作詞:木下龍太郎 作曲:山崎剛昭 天野屋利兵衛 作詞:木下龍太郎 作曲:保田幸司郎 大石内蔵助 作詞:木下龍太郎 作曲:宮下健治 忠臣蔵・片岡源五右衛門 木下龍太郎 作曲:弦哲也 忠臣蔵・堀部安兵衛 作詞:木下龍太郎 作曲:弦哲也 島津亜矢の曲大忠臣蔵 作詞:松井 由利夫 作曲:村沢 良介 元禄男の友情 立花左近 作詞:北村桃児 作曲:佐藤川太 元禄花の兄弟 赤垣源蔵 作詞:北村桃児 作曲:春川一夫 元禄名槍譜 俵星玄蕃 作詞:北村桃児 作曲:長津義司 二葉百合子の曲赤穂浪士 作詞:嶋淳平 作曲:山中博 残桜抄 作詞:荒木とよひさ 作曲:弦哲也 その他刃傷松の廊下 真山一郎 作詞:藤間 哲郎 作曲:櫻田 誠一 俵星玄蕃 三山ひろし 作詞:北村桃児 作曲:長津義司 忠臣蔵小唄 三浦時子 水田茂作詞、酒井協作曲 1936年の『寳塚忠臣蔵』の主題歌。 堀部安兵衛の妻 小桜舞子 作詞:木下 龍太郎 作曲:岡 千秋 山科の別れ ―大石りく― 米倉ますみ 作詞:木下龍太郎 作曲:伊藤雪彦 おんなの忠臣蔵 瀬川瑛子。 作詞:吉岡治 作曲:船村徹 義 坂井寿太郎。 作詞:中谷純平 作曲:山路進一 恋の絵図面取り 小桜舞子。作詞:木下 龍太郎 作曲:岡 千秋 ザ・忠臣蔵 '80。ピンク・レディー 作詞:伊藤アキラ 作曲:川口真 大嘘忠臣蔵 山本正之。作詞:山本正之 作曲:山本正之 討ちたいんだ(2012年、AKR四十七フィーチャリング吉良) - 『戦国鍋TV』の「ミュージック・トゥナイト」内での男性アイドルグループ。 ゲンロク・アコージケン(2013年、AKR四十七フィーチャリング吉良)
※この「歌謡曲・演歌等」の解説は、「赤穂事件を題材とした作品」の解説の一部です。
「歌謡曲・演歌等」を含む「赤穂事件を題材とした作品」の記事については、「赤穂事件を題材とした作品」の概要を参照ください。
- 歌謡曲・演歌等のページへのリンク