楠森河北家住宅座敷
| 名称: | 楠森河北家住宅座敷 | 
| ふりがな: | くすもりかわきたけじゅうたくざしき | 
| 登録番号: | 40 - 0032 | 
| 員数(数): | 1 | 
| 員数(単位): | 棟 | 
| 構造: | 木造平屋建、瓦葺、建築面積83㎡ | 
| 時代区分: | 明治 | 
| 年代: | 明治中期 | 
| 代表都道府県: | 福岡県 | 
| 所在地: | 福岡県うきは市浮羽町山北2056 | 
| 登録基準: | 造形の規範となっているもの | 
| 備考(調査): | |
| 施工者: | |
| 解説文: | 主屋の南西方に接続して建つ離れ座敷。木造平屋建,3室からなるL字型平面で,屋根は南北棟の入母屋造で下屋を廻し,南面東側は寄棟造屋根を突出する。全体に繊細な数寄屋風のつくりで,軒下の小壁に軒丸瓦を嵌め込んで飾るなど,要所に趣向を凝らしている。 | 
| 建築物: | 楠本家住宅離座敷 楠森河北家住宅主屋 楠森河北家住宅味噌部屋 楠森河北家住宅座敷 楠森河北家住宅新座敷 楠森河北家住宅材木小屋 楠森河北家住宅炭部屋 | 
- 楠森河北家住宅座敷のページへのリンク

 
                             
                    


