楠木ともり The Music Reverieとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 楠木ともり The Music Reverieの意味・解説 

楠木ともり The Music Reverie

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/14 08:19 UTC 版)

楠木ともり The Music Reverie
ラジオ
愛称 ktmr
放送期間 2020年4月4日(3日深夜) - 2020年9月26日(25日深夜)(第1期)
2023年3月28日(27日深夜) - 2024年3月27日(26日深夜)(第2期)
放送局 文化放送
放送時間 土曜 1:00 - 2:00(金曜深夜)(第1期)
火曜→水曜 1:30 - 2:00(月曜→火曜深夜)(第2期)
放送形式 収録(一部の回は生放送)
ネット局 東海ラジオ放送(第2期のみ)
パーソナリティ 楠木ともり
構成作家 小林洋平(通称『ちゃんこ』)
テンプレート - ノート
ポータル ラジオ
CultureZスペシャル 楠木ともり The Music Reverie
愛称 ktmr
ジャンル トーク音楽バラエティ
放送方式 生放送(一部の回は収録)
放送期間 2020年10月29日(28日深夜)- 2023年2月28日(27日深夜)
放送時間 毎月最終木曜 1:00 - 3:00(水曜深夜、2020年10月 - 2021年2月)
毎月最終火曜 1:00 - 3:00(月曜深夜、2021年3月 - 2023年2月)
放送局 文化放送
ネットワーク 東海ラジオ放送(同時ネット)
パーソナリティ 楠木ともり
公式サイト 公式サイト
特記事項:
東海ラジオでは2021年3月からネットを開始、2022年2月分まで1時台のみ、同年10月分以降は2時台のみ放送。
最終週以外の放送となる月もある。
テンプレートを表示

楠木ともり The Music Reverie』(くすのきともり ミュージックレベリー)は、文化放送制作のラジオ番組。パーソナリティは、声優の楠木ともり[1]

この記事では、2020年10月29日(28日深夜)から2023年2月28日(27日深夜)に放送されていた『CultureZスペシャル 楠木ともり The Music Reverie』(カルチャーズスペシャル くすのきともり ミュージックレベリー)についても扱う。

番組内容

番組では、パーソナリティの楠木ともりが仕事やプライベートで感じたこと、および音楽について話している[1]。また、番組で放送される楽曲について、幅広く選曲することも特徴である[2][3]。公式ウェブサイトの番組紹介では「TALK&MUSICプログラム」としている[1]

番組での楠木の愛称は「ともりさん」である[4]。また、番組の略称およびTwitterハッシュタグは「ktmr」である[4]

楠木は番組制作に対する姿勢について、「私は音楽オタクというより一般的な音楽ファンで、自分ではライトなほうだと思っている」としたうえで「このラジオで新たな音楽に出会うリスナーさんもいるはずなので、『この曲いいんだよ、聴いてね!』くらいに気軽に提案するほうがいいのかなと実感しています」と述べている[5]

楠木が歌う楽曲について、音源の初解禁が本番組で行われることもある[6]

コーナー紹介

現在

オリジナルコーナー

Tomori Selection
リスナーから募集したテーマに沿って、楠木が選曲する[4]。選曲については楠木の家族に協力してもらうこともあるが、「最終的には『これは私のラジオだから!』といって私が決めているんです(笑)」と話している[7]
Tomori Call
番組からリスナーに電話をかけ(逆電)、楠木とリスナーが会話する[4]。トーク内容は「相談したいこと」「報告したいこと」「とにかく話したい!」などである[4]
Tomori Anison Study
楠木が知らないアニソンを研究する。
Tomori Recom麺d(ともりレコめんド)
ラーメン好きな楠木に、珠玉の一杯を紹介する[8]。リスナーからラーメンに関するメールが多数送られたため、コーナー化した。
時をかけるともりランキング
特定の年の音楽ランキングや出来事を紹介する[9]

CultureZ共通コーナー

CultureZ』全曜日共通のコーナーが、この番組でも放送されている[10]

8DAYS
CultureZが注目するアーティストが8日間パーソナリティを務めるミニトーク番組[11][12]

過去

オリジナルコーナー

Tomoreply(ともりぷ)
公式Twitterでメッセージを募り、Twitter上のリプライではなく、番組内で返事をするコーナー[13]
Tomori Cover Commentary
楠木が自身のライブで披露したカバー曲を流すコーナー[14]

CultureZ共通コーナー

CultureZフラッシュ
番組冒頭で放送される[注 1][16][17]。様々なジャンルの話題をニュース形式で伝える[16][17]
君もポッドキャスター
2020年10月29日 - 2021年2月25日に放送。「ポッドキャストスター」を誕生させるため、リスナーから音源を募り、番組内で紹介する[18]。募集するテーマは時期により異なる[19]

出演者

ゲスト

スタッフ

  • 構成作家:小林洋平(通称『ちゃんこ』)[7] - 楠木が休演の場合は代理パーソナリティを務める。

放送

2020年4月4日(3日深夜) - 2020年9月26日(25日深夜)にかけては、毎週土曜1:00 - 2:00(金曜深夜)に文化放送で放送されていた[1][27]。この期間では、収録放送を基本としたうえで一部の回が生放送であった[28]

2020年10月29日(28日深夜)からは、文化放送の深夜ワイド番組『CultureZ』(カルチャーズ、火曜 - 金曜 1:00 - 3:00)にて『CultureZスペシャル 楠木ともり The Music Reverie』として放送されている[27][29][30][31]。放送日は基本的に毎月最終木曜(水曜深夜)で、最終週以外の放送となる月もある[29][32]。10月以降は基本的に生放送で、一部の回は収録放送となる[29][33]

2021年3月30日(29日深夜)からは、放送日時を毎月最終火曜1:00 - 3:00(月曜深夜)に移動する[6]

なお、本番組の「文化放送A&Gゾーン」の扱いについては単独番組のみの扱いで、『CultureZスペシャル』の放送期間中は一般番組の扱いになっていた。

2023年3月24日(23日深夜)をもって『CultureZ』が終了したため、『CultureZスペシャル』としての放送は2月28日(27日深夜)が最後となった[34]。3月28日(27日深夜)からは放送日時を毎週火曜1:30 - 2:00(月曜深夜)に変更の上、再び収録放送に戻る[35]。また、東海ラジオは単独番組への変更後も同時ネットを続ける。

2023年10月4日(3日深夜)からは放送日時は毎週水曜1:30 - 2:00(火曜深夜)へ変更になり、引き続き東海ラジオも同時ネットを続けていたが、週1のレギュラー放送および東海ラジオでのネットは2024年3月27日(26日深夜)をもって終了した。

2024年4月以降は、文化放送のみ特番という形で不定期での放送となり、その第1回が2024年4月26日21:00 - 22:30に『レコメン!A』の時間枠で放送された。

ネット配信

2020年10月以降、CultureZの他の曜日と同様に、番組の切り抜き音源が放送回ごとにYouTubeで配信されている[36]

関連書籍・関連グッズ

番組開始から1周年となったことを記念する番組グッズとして、『ラーメンどんぶり&レンゲセット』が発売された[37][38]

その他

番組内で使用されるジングル(一部)は、kiki vivi lily『Brand New』を使用している[39]

番組の放送終了後、番組内で放送された楽曲のプレイリストが公式Twitterで公開される[40]

脚注

注釈

  1. ^ 2020年10月29日(28日深夜)放送分の構成台本で、このコーナーについて示されている[15]
  2. ^ 3名とも、楠木のライブイベントに出演したバンドメンバー。
  3. ^ 4名とも、楠木のライブイベントに出演したバンドメンバー。

出典

  1. ^ a b c d e 楠木ともり The Music Reverie”. 文化放送. 2020年5月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年6月4日閲覧。
  2. ^ 北野創 (2020年7月12日). “楠木ともり、斉藤壮馬、イヤホンズ、田村ゆかり……声優ソングの多様性と可能性を味わえる4作”. リアルサウンド. 株式会社blueprint. 2020年7月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年8月27日閲覧。
  3. ^ 北野創 (2020年8月12日). “メジャーデビュー作となる1st EP「ハミダシモノ」に込めた想いとは――楠木ともり、リリースインタビュー”. リスアニ!WEB. エムオン・エンタテインメント. 2020年9月19日閲覧。
  4. ^ a b c d e 楠木ともり The Music Reverie [@tomori_tmr] (2020年4月7日). "『楠木ともり The Music Reverie』". 2020年4月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。X(旧Twitter)より2020年4月7日閲覧
  5. ^ 「リモートインタビュー特集「彼女たちの、いま。」」『月刊ビー・エル・ティー 2020年 7月号』第24巻第7号、東京ニュース通信社、2020年7月24日、29頁、2020年6月4日閲覧 
  6. ^ a b 次回3月29日(月)生放送!2ndEP「Forced Shutdown」宇宙初フル解禁!楠木ともりのThe Music Reverie!”. 文化放送 (2021年3月18日). 2021年3月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年3月22日閲覧。
  7. ^ a b 塚越淳一「某日のラジオ収録に完全密着! 「楠木ともり The Music Reverie」が面白い!!!」『B.L.T. VOICE GIRLS Vol.43』第77号、東京ニュース通信社、2020年8月11日、22-23頁、2020年8月19日閲覧 
  8. ^ 楠木ともり The Music Reverie [@tomori_tmr] (2020年6月6日). "番組のコーナー紹介を更新しました。". 2020年6月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。X(旧Twitter)より2020年6月6日閲覧
  9. ^ 楠木ともり The Music Reverie [@tomori_tmr] (2020年10月29日). "新コーナー「時をかけるともりランキング」…". X(旧Twitter)より2021年8月9日閲覧
  10. ^ 楠木ともり The Music Reverie [@tomori_tmr] (2020年10月22日). "#CultureZ でお届けしている「君もポッドキャスター」のコーナーは、この番組でもお届けしますよ!…". 2020年10月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。X(旧Twitter)より2020年10月24日閲覧
  11. ^ illiomoteが『CultureZ』新コーナー初回出演者に!ノベルティプレゼントも”. 文化放送 (2021年3月19日). 2021年4月12日閲覧。
  12. ^ 8DAYS”. 文化放送. 2021年5月19日閲覧。
  13. ^ 楠木ともり The Music Reverie [@tomori_tmr] (2020年5月9日). "今週の「楠木ともり The Music Reverie」は「Tomoreply(ともりぷ)」を行います!". 2020年5月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。X(旧Twitter)より2020年6月4日閲覧
  14. ^ 楠木ともり The Music Reverie [@tomori_tmr] (2020年4月25日). "『楠木ともり The Music Reverie』第4回(4月24日)のプレイリストはこちら♪". 2020年5月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。X(旧Twitter)より2020年5月1日閲覧
  15. ^ 文化放送 CultureZ [@CultureZ_] (2020年10月29日). "いよいよ、このあと1時から2時間の生放送はじまりますよ〜!!…". 2020年10月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。X(旧Twitter)より2020年10月29日閲覧
  16. ^ a b 文化放送 CultureZ [@CultureZ_] (2020年10月6日). "#土佐兄弟 の #CultureZ 始まりました!オープニングは、今日も「culture Zフラッシュ」から!…". 2020年10月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。X(旧Twitter)より2020年10月24日閲覧
  17. ^ a b 文化放送 CultureZ [@CultureZ_] (2020年10月7日). "#土佐兄弟 の火曜 #CultureZ 始まりました!オープニングは、今日も「CultureZフラッシュ」から!…". 2020年10月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。X(旧Twitter)より2020年10月24日閲覧
  18. ^ 文化放送 CultureZ [@CultureZ_] (2020年10月1日). "月〜木曜まで毎日お届けするコーナー「君もポッドキャスター」…". 2020年10月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。X(旧Twitter)より2020年10月24日閲覧
  19. ^ 楠木ともり The Music Reverie [@tomori_tmr] (2020年10月24日). "…募集中のテーマは「自己紹介番組」…". 2020年10月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。X(旧Twitter)より2020年10月24日閲覧
  20. ^ 楠木ともりの作曲は変態度が増している!?生歌披露も!『楠木ともり The Music Reverie』”. 文化放送 (2020年4月6日). 2020年4月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年4月6日閲覧。
  21. ^ 楠木ともり The Music Reverie [@tomori_tmr] (2020年8月22日). "第21回放送、お聴きいただきありがとうございました。ゲストの重永亮介さんと". 2020年8月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。X(旧Twitter)より2020年8月22日閲覧
  22. ^ 楠木ともり The Music Reverie [@tomori_tmr] (2020年12月22日). "明日の「 #CultureZ スペシャル #楠木ともり The Music Reverie 」に、先程 #meltwist でともりさんと共に素敵な音を奏でていたバンドメンバーの菊池真義さん(ギター)、山地恒太さん(ベース)、磯部舞子さん(ヴァイオリン)がゲストで生登場します". 2020年12月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。X(旧Twitter)より2021年3月22日閲覧
  23. ^ 楠木ともり The Music Reverie [@tomori_tmr] (2021年2月17日). "2月24日(水)の「 #CultureZ スペシャル #楠木ともり The Music Reverie 」は、ゲストに ともりさんも大ファンの #土岐麻子 さんがいらっしゃいます!…". 2021年2月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。X(旧Twitter)より2021年3月22日閲覧
  24. ^ 楠木ともり The Music Reverie [@tomori_tmr] (2021年12月27日). "【ゲスト発表】本日深夜1時〜の「 #楠木ともり The Music Reverie」は、ともりさんのバンドメンバー ギター・菊池真義( @kikuchicchi )さん キーボード・幡宮航太( @KotaHatamiya )さん ベース・宮本將行( @Mar_Miyamoto )さん ドラム・高尾俊行( @takaodrums )さん がいらっしゃいます!". X(旧Twitter)より2021年12月27日閲覧
  25. ^ (日本語) TOOBOE、syudou登場チェンソーマンナイト!, https://www.youtube.com/watch?v=_2IvWojpHxg 2023年5月26日閲覧。 
  26. ^ アニメ「チェンソーマン」繋がりの二人が番組同士で初コラボレーション!『楠木ともり The Music Reverie』× 『TOOBOEのわるあがき』”. 文化放送 (2023年5月16日). 2023年5月26日閲覧。
  27. ^ a b 楠木ともり The Music Reverie [@tomori_tmr] (2020年9月19日). "毎週金曜25時より放送していた本番組ですが、10月からは月1回・2時間の生放送でお送りします。…". 2020年9月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。X(旧Twitter)より2020年9月19日閲覧
  28. ^ 楠木ともり The Music Reverie [@tomori_tmr] (2020年6月6日). "来週6月11日の放送は、久しぶりに文化放送から生放送でお届け…". 2020年6月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。X(旧Twitter)より2020年9月27日閲覧
  29. ^ a b c 楠木ともり The Music Reverie [@tomori_tmr] (2020年9月19日). "10月の放送日時は、10月28日(水)の深夜1時からです。以降、毎月末の水曜日に生放送でお届け予定です。…". 2020年9月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。X(旧Twitter)より2020年9月19日閲覧
  30. ^ 楠木ともり The Music Reverie [@tomori_tmr] (2020年10月22日). "来週、10月28日(水)は #CultureZ スペシャル 「#楠木ともり The Music Reverie」放送日です! 深夜1時から、2時間の生放送です!…". 2020年10月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。X(旧Twitter)より2020年10月24日閲覧
  31. ^ 文化放送 CultureZ [@CultureZ_] (2020年10月22日). "来週、10月28日(水)は #CultureZ スペシャル「#楠木ともり The Music Reverie」を生放送でお届けします!…". 2020年10月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。X(旧Twitter)より2020年10月24日閲覧
  32. ^ 楠木ともり The Music Reverie [@tomori_tmr] (2020年11月26日). "次回は、12月23日(水)深夜1時から生放送でお送りします♪…". 2020年11月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。X(旧Twitter)より2021年2月10日閲覧
  33. ^ 楠木ともり The Music Reverie [@tomori_tmr] (2021年1月20日). "来週、1月27日(水)は #CultureZ スペシャル 「#楠木ともり The Music Reverie」放送日です。昨今の情勢を鑑みて、来週は録音放送でお送りします。…". 2021年1月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。X(旧Twitter)より2021年2月10日閲覧
  34. ^ 楠木ともり The Music Reverie [@tomori_tmr] (2023年2月24日). "<番組からお知らせ>「#楠木ともり The Music Reverie」は、来週2/27(月)の放送をもって、毎月最終月曜日に行ってきた生放送は最後となります。来月以降は形態を変えて放送を続けていきます。今後の放送情報に関しては、来週の番組内でご案内しますので、是非放送をお聴きください!". X(旧Twitter)より2023年2月28日閲覧
  35. ^ 楠木ともり The Music Reverie [@tomori_tmr] (2023年3月21日). "来週3月27日(月)25時30分から「 #楠木ともり The Music Reverie」". X(旧Twitter)より2023年3月23日閲覧
  36. ^ 楠木ともり The Music Reverie [@tomori_tmr] (2020年10月29日). "「 #楠木ともり The Music Reverie」第27回の切り抜き音声が #CultureZ のYouTubeチャンネルにアップされました!…". 2020年10月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。X(旧Twitter)より2021年4月4日閲覧
  37. ^ 楠木ともり The Music Reverie [@tomori_tmr] (2021年3月30日). "番組1周年を記念して、番組グッズの制作が決定!!「ラーメンどんぶり&レンゲセット」です!!!…". 2021年3月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。X(旧Twitter)より2021年4月4日閲覧
  38. ^ 楠木ともり The Music Reverie [@tomori_tmr] (2021年8月5日). "番組初グッズ「ラーメンどんぶり&レンゲセット」の予約がスタートしました…". X(旧Twitter)より2021年8月9日閲覧
  39. ^ 楠木ともり The Music Reverie [@tomori_tmr] (2020年8月15日). "先程、ともりさんが話していた番組のジングル曲は、kiki vivi lily の「Brand New」です♪". 2020年8月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。X(旧Twitter)より2020年9月27日閲覧
  40. ^ 楠木ともり The Music Reverie [@tomori_tmr] (2021年4月2日). "『楠木ともり The Music Reverie』第32回(3月29日)のプレイリストはこちら♪". 2021年4月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。X(旧Twitter)より2021年4月4日閲覧

外部リンク

文化放送 土曜日 1:00 - 2:00(金曜深夜)
前番組 番組名 次番組
&CAST!!!アワー ラブナイツ!
(2018年10月2日 - 2020年3月28日)
※火 - 土曜日
楠木ともり The Music Reverie
(2020年4月4日 - 9月26日)
堀江由衣の天使のたまご
1:00 - 1:30
(2020年10月3日 -)
※土曜2:00 - 2:30枠から移動
和牛のモーモーラジオ
1:30 - 2:00
(2020年10月3日 - )
※木曜2:00 - 2:30枠から移動
文化放送 毎月最終木曜日 1:00 - 3:00(水曜深夜)
レコメン!
(2020年4月2日 - 2020年9月24日)
※22:00 - 2:00
【放送時間を22:00 - 1:00までに縮小して継続】
和牛のモーモーラジオ
※2:00 - 2:30
※土曜1:30 - 2:00に移動
女が音楽を始めるときはモテたいからじゃない
※2:30 - 3:00
【月曜1:30 - 2:00に移動】
CultureZスペシャル 楠木ともり The Music Reverie
(2020年10月29日 - 2021年2月25日)
※最終週以外は『CultureZ』として放送
CultureZ
(2021年3月4日 - 2023年3月23日)
※全ての週で『CultureZ』として放送
文化放送 毎月最終火曜日 1:00 - 3:00(月曜深夜)
CultureZ
(2020年9月29日 - 2021年3月23日)
※全ての週で『CultureZ』として放送
CultureZスペシャル 楠木ともり The Music Reverie
(2021年3月30日 - 2023年2月28日)
※最終週以外は『CultureZ』として放送
秋元真夏 卒アルラジオ
※1:00 - 1:30
楠木ともり The Music Reverie
※1:30 - 2:00
内田真礼とおはなししません?
※2:00 - 2:30
超!A&G+のリピート放送
東山奈央のラジオ@リビング
※2:30 - 3:00
※超!A&G+のリピート放送
文化放送 火曜日 1:30 - 2:00(月曜深夜)
CultureZ
(2020年9月29日 - 2023年3月21日)
※1:00 - 3:00
※全ての週で『CultureZ』として放送
楠木ともり The Music Reverie
(2023年3月28日 - 2023年9月26日)
櫻坂46の「さ」
(2023年10月3日 - )

「楠木ともり The Music Reverie」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

楠木ともり The Music Reverieのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



楠木ともり The Music Reverieのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの楠木ともり The Music Reverie (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS