桐野作人とは? わかりやすく解説

桐野作人

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/10/04 08:28 UTC 版)

(きりの さくじん、1954年 -)は、作家歴史研究家武蔵野大学政治経済研究所客員研究員[1]

経歴・人物

鹿児島県出水市出身[2]鹿児島県立出水高等学校卒業。1979年立命館大学文学部東洋史学専攻卒業[2]。歴史関係出版社の編集長を経て、編集プロダクションを設立。戦国史、主に薩摩島津氏の研究が多く、『真説 関ヶ原合戦』(学習研究社,2000年)、『真説 本能寺』(学習研究社2001年)などの実証的な書籍も執筆している。

在野の研究者ではあるものの、桐野の研究は歴史学界でも肯定的に評価されている[3]本能寺の変について朝廷黒幕説を唱えていることで知られていたが、後に明智光秀の単独犯行であるものとして黒幕説を否定するようになった[3]ジャパンタイムズで「African Samurai」という書籍のファクトチェックをしたと報道されたことに対して日本語版の出版時に意見を求められただけであると否定している[4]

論文

  • 「信長への三職推任・贈官位の再検討」『歴史評論』歴史科学協議会、第665号(2005年9月号)

著書

単著

共著

脚注

  1. ^ 政治経済研究所”. 武蔵野大学. 2018年10月6日閲覧。
  2. ^ a b 11/15 文化講演会講師、校友・桐野作人氏に決定!”. 立命館大学鹿児島県校友会 (2008年8月28日). 2025年7月21日閲覧。
  3. ^ a b 呉座勇一『陰謀の日本中世史』2018年、p.216.
  4. ^ ご質問にお答えします。”. X. 2024年5月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年6月21日閲覧。

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「桐野作人」の関連用語

桐野作人のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



桐野作人のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの桐野作人 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS