桃川とは? わかりやすく解説

桃川

読み方:モモガワ(momogawa)

所在 佐賀県

水系 松浦川水系松浦川


桃川

読み方:モモガワ(momogawa)

所在 新潟県岩船郡神林村

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

桃川

読み方:モモノカワ(momonokawa)

所在 佐賀県(JR筑肥線)

駅名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

桃川

読み方
桃川ももかわ

桃川

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/22 09:06 UTC 版)

桃川株式会社
MOMOKAWA BREWING, INC.
桃川 本社(2007年5月撮影)
種類 株式会社
市場情報 非上場
本社所在地 日本
039-2293
青森県上北郡おいらせ町上明堂112
設立 1944年昭和19年)
(創業:1889年明治22年))
業種 食料品
法人番号 6420001012244
事業内容 酒類製造・販売
代表者 上田 友司(代表取締役社長
従業員数 約80名
主要株主 白鶴酒造株式会社 100%
関係する人物 島田 勝(桃川株式会社顧問、旧・代表取締役社長)
外部リンク https://www.momokawa.co.jp/
テンプレートを表示

桃川株式会社(ももかわ)は、青森県上北郡おいらせ町に本社を置く酒類製造・販売業を行う企業

キャッチコピーは「いい酒は朝が知っている」。

概要

江戸時代に始められた100石の有力者三浦家の清酒製造を発祥としており、1889年明治22年)から村井酒造店として本格的に酒造りを開始した。

創業当時、百石川(奥入瀬川)の水を使用していたことから、「百」を「桃」にかえて「桃川」と名づけられた。現在も百石川の伏流水が酒造りに使用されている。

商標ラベルの「桃川」の文字は洋画家・日本画家の小杉放庵の筆によるもの。

2011年平成23年)7月19日、同月1日付で韓国の企業グループの傘下に加わり新会社に移行したことが明らかとなった[1]

2014年(平成26年)12月17日兵庫県灘五郷の大手酒造メーカー白鶴酒造が桃川の株式を100%取得[2]

代表銘柄

CMでは「コクの桃川、キレのねぶた、うまさの杉玉」と紹介している。

略歴

  • 1889年明治22年) - 村井倉松村井酒造店設立。百石の三浦家の有していた日本酒の製造権を継承し、村井酒造店を設立、清酒「桃川」製造販売を始める。
  • 1944年昭和19年) - 村井酒造店など13の蔵元を統合し、二北酒造株式会社設立。
  • 1984年(昭和59年) - 二北酒造で製造の全5銘柄のうち、桃川以外の4銘柄(鳩正宗など)を新会社として同社から独立分離。二北酒造は桃川株式会社に社名変更。

受賞歴

全国新酒鑑評会

平成14酒造年 - 29酒造年[3]

  • 「桃川」金賞受賞 - 平成29年受賞

提供番組

現在

過去

CMについて

  • 「♪it's so nice… 桃川〜♪」と流れる桃川のCMソングは、有名になる前のミュージシャン織田哲郎が作詞・作曲・歌を手掛けている。曲のタイトルは「It's so nice Momokawa」。1981年(昭和56年)から使われているが、以前は織田が歌うバージョンのCMに加え、歌手と曲調が異なる別バージョンのCMも流れていた。近年のCMは15秒タイプがほとんどのため、サビの部分あるいは最後の「♪桃川〜♪」だけしか聴くことが出来ない。2007年平成19年)5月4日に、フジテレビDのゲキジョー 〜運命のジャッジ〜」で織田哲郎の特集が放送されたが、その中で桃川のCMソングが歌詞テロップ付きで紹介された(青森県ではフジテレビ系列のテレビ局がないため、青森放送で同年9月14日に放送)。2019年令和元年)8月31日に織田哲郎の公式YouTubeチャンネルのライブ配信でこの曲をギター弾き語りで歌っており、この際、30秒版のCMサイズがフルであることと、織田自身は当時のレコーディング以来この曲を歌っていなかったことを明かしている。フルサイズのCM曲は桃川がスポンサーを務める青森放送のラジオ番組「魅惑のヒットパレード」内のCMで使われている。
  • また、それ以前には千昌夫が歌う別のCMソングがあったり、1980年代後半にはCM出演もした桜井真理亜が歌う別のCMソング(♪…ひと時の夢心地 今宵桃川〜♪という歌)もあった。
  • 1980年代、北海道HBCラジオで16時から17時15分まで放送されていた「ベストテンほっかいどう」の時間帯に桃川のラジオCMが流れていたが、初期は吉田拓郎の「旅の宿」のCMソングが使われていたが、後に、織田哲郎のCMソングに変更されている。
  • 1990年代まで、青森県観光物産館アスパムに設けられていた企業紹介のブースで、過去の桃川のCMをビデオモニターで視聴することができた。

脚注

関連項目

外部リンク




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「桃川」の関連用語

桃川のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



桃川のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの桃川 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS