株式会社 365とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 株式会社 365の意味・解説 

365 (芸能プロダクション)

(株式会社 365 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/06 10:11 UTC 版)

日本のサービス業 > 芸能プロダクション > 365 (芸能プロダクション)
株式会社365
365 Inc.
種類 株式会社
略称 SAN ROKU GO
本社所在地 日本
106-0032
東京都港区六本木三丁目13番3-4F
設立 2006年(平成18年)12月5日
業種 サービス業
法人番号 1010401066175
事業内容 俳優タレント文化人音楽アーティストミュージシャン等のエージェントおよびプランニング、音楽出版管理業務、インターネット向けコンテンツ製作管理
代表者 代表取締役 木村英雄
主要子会社 365,Inc.エージェント支部(千代田区所在)
テンプレートを表示

株式会社365(サンロクゴ : 365,Incorporation)は、東京都港区本社千代田区にAnnexを置く日本芸能プロダクション

同社代表取締役;木村英雄が音楽プロダクションから映画製作をメインに行っていた角川春樹事務所角川書店による吸収前)を経て、1987年に俳優・陣内孝則マネジメント業務を行うために設立したプロダクション株式会社アップ・デイトの流れを受け継ぐ。1975年から1980年代後期までにマネジメント業務および音楽制作に関わった実演家は、りりィ & Bye-Bye Session Band、桑名正博南正人坂本龍一斉藤ノブ (パーカッション)、伊藤銀次 (ギタリスト)、今剛 (ギタリスト)、井上鑑 (作曲家編曲家・キーボード)、佐藤博 (作曲家・編曲家・キーボード)、薬師丸ひろ子原田知世など多数に及ぶ。

アップ・デイトおよび365がマネジメントした実演家には、陣内孝則の他に、中島唱子河相我聞、他にシンガーソングライターAORシンガー陣内大蔵アリオラジャパン徳間ジャパンコミュニケーションズ)、Jonathan(現在は本名の福田典之インディーズ活動中・ソニーミュージック)、小島良喜 (ピアニスト)、日本人俳優として中国で絶大な人気を誇る矢野浩二などがいる。[要出典]

現在は、ニューヨーク出身の音楽プロデューサーミュージシャン (ベーシスト) の日野賢二 (通称"JINO")およびアップ・デイト時代から親交のある音楽アーティスト陣内大蔵の業務サポートを行なっている。

提携俳優・音楽アーティスト等

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「株式会社 365」に関係したコラム

  • FXのくりっく365とは

    FX(外国為替証拠金取引)のくりっく365とは、株式会社東京金融取引所(金融取)の運営するFX(外国為替証拠金取引)の名称です。くりっく365は、2005年7月から取引が開始されました。くりっく365...

  • 株365の取引ができる証券会社の一覧

    株365とは、東京金融取引所(金融取)を通じて取引を行う株価指数証拠金取引のことです。東京金融取引所では株365の他に取引所FXの「くりっく365」の取引も行っています。投資家は、証券会社を通じて株3...

  • 株365の手数料は

    株365を扱う証券会社では、株365の取引の際の手数料を設定しています。次の表は、2012年9月現在の株365の手数料の一覧です。業者名手数料岩井コスモ証券株式会社210円インヴァスト証券株式会社21...

  • 株365の必要証拠金額は

    株365の必要証拠金額は、株365を取り扱う証券会社が東京金融取引所の算出した株価指数証拠金基準額を参考に設定しています。東京金融取引所の株価指数証拠金基準額の算出方法は次の通りです。各銘柄について、...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「株式会社 365」の関連用語

株式会社 365のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



株式会社 365のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの365 (芸能プロダクション) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS