株式会社インタースペースとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 企業情報 > 株式会社インタースペースの意味・解説 

インタースペース

(株式会社インタースペース から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/10 02:02 UTC 版)

株式会社インタースペース
Interspace Co.,Ltd.
本社が入居する新宿NSビル
種類 株式会社
機関設計 監査役会設置会社[1]
市場情報
東証スタンダード 2122
2006年9月19日上場
略称 インタスペス[2]
本社所在地 日本
163-0808
東京都新宿区西新宿2丁目4番1号
新宿NSビル8階
北緯35度41分35.6秒 東経139度41分35.3秒 / 北緯35.693222度 東経139.693139度 / 35.693222; 139.693139座標: 北緯35度41分35.6秒 東経139度41分35.3秒 / 北緯35.693222度 東経139.693139度 / 35.693222; 139.693139
設立 1999年11月8日
業種 サービス業
法人番号 8011101028715
事業内容 インターネットを活用したプロモーションやメディア運営およびこれらに附随する事業
代表者 代表取締役社長 河端伸一郎
資本金 9億8465万3000円
(2020年9月30日現在)[3]
発行済株式総数 696万7200株
(2020年9月30日現在)[3]
売上高 連結: 248億8044万8000円
単独: 224億3235万0000円
(2020年9月期)[3]
営業利益 連結: 4億5210万3000円
単独: 6億1239万7000円
(2020年9月期)[3]
経常利益 連結: 4億8514万8000円
単独: 6億1083万8000円
(2020年9月期)[3]
純利益 連結: 2億5883万0000円
単独: 3億4026万1000円
(2020年9月期)[3]
純資産 連結: 51億2181万5000円
単独: 51億5428万2000円
(2020年9月30日現在)[3]
総資産 連結: 92億3941万0000円
単独: 83億0977万6000円
(2020年9月30日現在)[3]
従業員数 連結: 446人
単独: 324人
(2020年9月30日現在)[3]
決算期 9月30日
会計監査人 PwCあらた有限責任監査法人[3]
主要株主 河端伸一郎 43.27%
河端隼平 7.67%
藤田由里子 7.67%
MSCO CUSTOMER SECURITIES 5.77%
会田研二 4.77%
河端雄樹 4.25%
河端繁 3.42%
楽天証券株式会社 2.91%
インタースペース社員持株会 1.33%
小川三穂子 1.28%
(2020年9月30日現在)[3]
主要子会社 #関連会社(子会社)参照
外部リンク https://www.interspace.ne.jp/
テンプレートを表示

株式会社インタースペース: Interspace Co., Ltd.[4])は、アフィリエイト事業とメディア・コンテンツ事業を手掛ける企業である。

概要

1999年に株式会社インタースペース設立。東京、大阪、福岡、新潟、インドネシア、タイ、ベトナム、シンガポール、マレーシアに拠点を置く。次のようなメディア・コンテンツ事業を営んでいる[5]

  • パソコン携帯端末向けの成果報酬型ネット広告サービス「アクセストレード」の運営
  • 成果報酬型の検索エンジン最適化事業
  • 主婦向けコミュニティサイト「ママスタジアム」の運営
  • トレンドに敏感な女性のためのライフスタイル提案メディア「4MEEE」の運営
  • 価格比較サイトの運営(撤退)
  • 携帯公式サイトの運営(撤退)

沿革

  • 1999年11月 - 代表取締役社長の河端伸一郎が、京都きもの友禅の創業者である父から1,000万円の出資を受け、東京都新宿区西新宿において株式会社インタースペースを設立[6]
  • 2006年9月 - 東京証券取引所マザーズ市場に上場
  • 2009年12月 - 株式会社ディー・エヌ・エー、株式会社アドウェイズ、株式会社インタースペース3社共同で「モバイルアフィリエイト協議会」を発足
  • 2011年2月 - 株式会社moregamesの株式を取得、子会社化(2015年他社に売却)
  • 2011年7月 - 株式会社電脳広告社を設立
  • 2012年8月 - 中華人民共和国上海市に現地法人「愛速特(上海)广告有限公司」を設立(2016年12月清算結了)
  • 2015年2月 - 株式会社電通、株式会社allfuzと共同で、クーポンサービス「とくぞう」を開発、提供開始[7](2016年4月28日サービス終了)
  • 2015年4月 ‐ ベトナム社会主義共和国ハノイに合弁会社として「INTERSPACE VIETNAM CO.,LTD.」を設立
  • 2015年8月 ‐ コンテンツレコメンデーションネットワーク「X-lift(クロスリフト)」のサービス開始(2019年11月サービス終了)
  • 2015年10月 ‐ シンガポール共和国シンガポールに現地法人「WITH MOBILE PTE.LTD.」(2019年4月「INTERSPACE DIGITAL SINGAPORE PTE.LTD.」に社名変更)を設立
  • 2018年1月 ‐ 4MEEE株式会社(2018年3月23日付でロケットベンチャー株式会社から社名変更)の全株式を取得し、子会社化
  • 2018年4月 ‐ ストアフロントアフィリエイト事業を新設分割し、株式会社ストアフロントを設立
  • 2018年10月 ‐ 株式会社TAG STUDIOを設立
  • 2018年11月 ‐ マレーシアクアラルンプールに現地法人「INTERSPACE DIGITAL MALAYSIA SDN.BHD.」を設立
  • 2020年2月 ‐ Yoga専門誌「yoga Journal」の日本版ライセンスを取得
  • 2020年4月 ‐ 株式会社ユナイトプロジェクトの全株式を取得し、子会社化
  • 2022年4月 - 東証マザーズに上場していたが、東証の市場再編にともない、東証スタンダードに所属を変更した[8]

関連会社(子会社)

  • 株式会社ストアフロント
  • 4MEEE株式会社
  • 株式会社TAG STUDIO
  • 株式会社ユナイトプロジェクト
  • 株式会社N1テクノロジーズ
  • 愛速特(上海)广告有限公司※2016年12月清算結了
  • PT.INTERSPACE INDONESIA
  • INTERSPACE (THAILAND) CO., LTD.
  • INTERSPACE DIGITAL SINGAPORE PTE.LTD.
  • INTERSPACE VIETNAM CO., LTD.

関連項目

脚注

  1. ^ コーポレート・ガバナンス - 株式会社インタースペース
  2. ^ 基本情報 2021年3月10日閲覧
  3. ^ a b c d e f g h i j k 株式会社インタースペース『第21期(2019年10月1日 - 2020年9月30日)有価証券報告書』(レポート)、2020年12月24日。
  4. ^ 株式会社インタースペース 定款 第1章第1条
  5. ^ フィスコ企業調査レポート
  6. ^ ダイヤモンド・オンライン。出版社のダイヤモンド社が提供するビジネス情報サイトに掲載。
  7. ^ 電通ら3社、スマートフォン向け新クーポンサービス「とくぞう」提供開始
  8. ^ インタースペース以外のマザーズ所属企業はすべて東証グロース市場を選択した

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「株式会社インタースペース」の関連用語

株式会社インタースペースのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



株式会社インタースペースのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ZDNetZDNet
Copyright ASAHI INTERACTIVE, Inc. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのインタースペース (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS