〒930-0163 富山県富山市栃谷
〒669-6745 兵庫県美方郡新温泉町栃谷
栃谷
名字 | 読み方 |
栃谷 | とちや |
栃谷
姓 | 読み方 |
---|---|
栃谷 | とちがや |
栃谷 | とちたに |
栃谷 | とちや |
栃谷(とちだに)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 04:36 UTC 版)
「丹後町の離村・廃村」の記事における「栃谷(とちだに)」の解説
竹野川の支流、旧是安村の右支谷の海抜180メートルの谷頭に位置した。明治時代初期の集落規模は5世帯。周囲を山林に囲まれ森林資源は豊富にあったが、人力で担ぐ以外に木材の搬出手段がなく、炭焼きも自給自足にとどまった。その生活の不便から、明治年間に2戸が減り、大正初期に1戸が廃絶、1926年(大正15年)に別の1戸が中距離離村し、1923年(大正12年)に火事で焼けたものの再建していた1戸のみとなった。離村した家々は、縁故を頼りに平地の広域な農村部に分散移住し、移住後は転職または小作農を兼業した。栃谷では、1戸となったことで経営耕地は増したものの、水田4.5反、畑1.2反にとどまり、交通の不便や無灯状態が改善されることもないまま、1968年(昭和43年)に無住となった。跡地は荒廃し、かつて集落があった場所も21世紀には定かで無い。
※この「栃谷(とちだに)」の解説は、「丹後町の離村・廃村」の解説の一部です。
「栃谷(とちだに)」を含む「丹後町の離村・廃村」の記事については、「丹後町の離村・廃村」の概要を参照ください。
- >> 「栃谷」を含む用語の索引
- 栃谷のページへのリンク