栃餅とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 食物 > 食品 > > 栃餅の意味・解説 

とち‐もち【栃餅/×橡餅】

読み方:とちもち

あく抜きしたトチノキの実をまぜてついた餅。とちのもち。《 秋》

栃餅/橡餅の画像

栃餅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/02 10:54 UTC 版)

原料となる栃の実
栃餅(京都府綾部市産)

栃餅(とちもち)は、灰汁抜きした栃の実(トチノキの実)をもち米とともに蒸してからつき、にしたものである。もち米だけの餅よりも黄土色や茶色がかっており、粘りが少なく独特の苦みや渋みがある[1]

かつては米がほとんど取れない山村では重要な食糧で[1]、古くは縄文時代から食べられ[1]、現代では全国各地の土産物の1つとしても売られている[2]。砂糖を付ける、に絡めるあるいは包む、塩茶漬けにするなどして食べる。

栃の実のアクを抜いて食べるのは世界でも日本だけである[3]。アクを抜くのに半月以上の時間との高度な技術が必要である[3]。アク抜きに用いる灰の質や、アク抜き時の温度管理によって味が左右される[2]。あらかじめ灰汁抜きされた栃の実も販売されている。

関連項目

外部リンク

脚注


栃餅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/06 20:23 UTC 版)

「餅」の記事における「栃餅」の解説

栃の実混ぜてついた茶色の餅。

※この「栃餅」の解説は、「餅」の解説の一部です。
「栃餅」を含む「餅」の記事については、「餅」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「栃餅」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



栃餅と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「栃餅」の関連用語

栃餅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



栃餅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの栃餅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの餅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS