栄12号系統・栄13号系統
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/13 06:49 UTC 版)
「名古屋市営バス楠営業所」の記事における「栄12号系統・栄13号系統」の解説
起点主な経由地終点備考栄12栄 新栄町 赤塚 若葉通 辻町 --- 安井町西 栄13本広小路本町 桜通本町 名城病院 弁天通三 稲生町 川中 折川中 稲生町 弁天通三 名城病院 桜通本町 広小路本町 --- 栄 →のみ朝1便のみ 旧〔8〕(安井町西 - 栄 - 安井町西)。1998年の再編で栄を境に分割し、起点を安井町西から栄に変更して誕生した。 ただし、もともとは〔栄13〕が〔8〕であり、〔栄12〕のほうは〔59〕を名乗っていたのが、1982年の再編で〔8〕に統合されていたので、結果的には先祖返りした格好である。 なお、〔8〕時代は黒川 - 城見町 - 福徳町 - 安井町西という経路の枝線があった。こちらは98年の再編で〔黒川11〕の支線となり、後に独立して〔黒川14〕となっている。 〔栄13〕の樋ノ口町1〜名古屋城正門前は名古屋城の外堀沿いの道を通るため、西の丸・御深井丸の間の堀から名古屋城天守を車窓に眺めることができる。 停留所およびダイヤ 〔栄12〕は、ほぼ終日1時間あたり2 - 3本(土曜・休日は1- 2本)の運行となっている。〔栄13・本〕は1時間あたり2 - 3本(土曜・休日は2本)の運行となっている。〔栄13・折〕は朝の川中(西)発1本のみ。 2018年4月1日より、〔栄13〕の経由地の愛工前停留所の名称が、城北つばさ高校停留所に変更された。 毎年3月の名古屋ウィメンズマラソン開催時の日中は規制解除まで〔栄13〕は運休、〔栄12〕は平田町 - 安井町西の運行となる。
※この「栄12号系統・栄13号系統」の解説は、「名古屋市営バス楠営業所」の解説の一部です。
「栄12号系統・栄13号系統」を含む「名古屋市営バス楠営業所」の記事については、「名古屋市営バス楠営業所」の概要を参照ください。
- 栄12号系統・栄13号系統のページへのリンク