新温泉町立浜坂南小学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/14 00:09 UTC 版)
新温泉町立浜坂南小学校 | |
---|---|
![]() | |
北緯35度36分29秒 東経134度28分18秒 / 北緯35.608014度 東経134.471621度座標: 北緯35度36分29秒 東経134度28分18秒 / 北緯35.608014度 東経134.471621度 | |
過去の名称 | 浜坂町立浜坂南小学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 新温泉町 |
設立年月日 | 2004年 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 3学期制 |
学校コード | B128210006841 |
所在地 | 〒669-6745 |
兵庫県美方郡新温泉町栃谷402番3号 | |
外部リンク | 公式ウェブサイト |
![]() ![]() |
浜坂町立大庭小学校 | |
---|---|
北緯35度36分29秒 東経134度28分18秒 / 北緯35.608014度 東経134.471621度 | |
過去の名称 |
栃谷校 大庭小学校 大庭簡易小学校 大庭尋常小学校 大庭国民学校 大庭村立大庭小学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 浜坂町 |
設立年月日 | 1874年 |
閉校年月日 | 2004年 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 3学期制 |
学校コード | B128210006841 |
所在地 | 〒669-6745 |
兵庫県美方郡浜坂町栃谷402番3号(当時) | |
![]() ![]() |
新温泉町立浜坂南小学校(しんおんせんちょうりつ はまさかみなみしょうがっこう)は、兵庫県美方郡新温泉町栃谷にある公立小学校。
概要
2004年旧浜坂町小学校区再編成に伴い、大庭(おおば)小学校を閉校し、同校舎を浜坂南小学校として開校した。
沿革
名目上は新設校扱いで大庭小校舎を浜坂南小として開校しており、他校との統合がないので実質的には改称である。
- 大庭小学校
-
- 1874年(明治7年)5月29日 - 民家を借りて学校とする、三谷分校を設ける。
- 1875年(明治8年)1月 - 栃谷校として開校届けを提出。
- 1882年(明治15年) - 三谷分校を統合。
- 1884年(明治17年)頃 - 大庭小学校と改称。
- 1888年(明治21年) - 大庭簡易小学校と改称。
- 1892年(明治25年) - 大庭尋常小学校と改称。
- 1914年(大正3年)3月 - 大庭尋常高等小学校と改称。
- 1941年(昭和16年)4月1日 - 国民学校令により大庭国民学校と改称。
- 1947年(昭和22年)4月1日 - 学制改革により大庭村立大庭小学校と改称。
- 1954年(昭和29年)10月1日 - 町村合併により浜坂町立大庭小学校と改称。
- 2004年(平成16年)3月26日 - 大庭小学校閉校式。
- 浜坂南小学校
通学区域
- 二日市、福富、三谷、若松町、戸田、七釜、栃谷、新市、古市、用土、竹田字後山
進学先中学校
交通アクセス
校区内の主な施設
通学区域が隣接している学校
参考文献
![]() | 出典は列挙するだけでなく、脚注などを用いてどの記述の情報源であるかを明記してください。 |
- 『百年のあゆみ・浜坂町立大庭小学校』新温泉町立加藤文太郎記念図書館郷土資料
関連項目
外部リンク
固有名詞の分類
兵庫県小学校 |
神戸大学附属住吉小学校 香美町立香住小学校 新温泉町立浜坂南小学校 伊丹市立鈴原小学校 加古川市立神野小学校 |
- 新温泉町立浜坂南小学校のページへのリンク